![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/74/0e492bc0b3478247d3357e96db964efa.jpg)
1月5日 恒例の八阪神社へ初詣です。 今年は沢山の京都の神社に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/10/5a20433f8b2151e1a537d0f5a6bb3457.jpg)
朝一番に出かけたので大絵馬に上部がかけたり影が入っていたり少し残念でしたが、大きな迫力のある龍の大絵馬でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e1/e5be0855ba40c8aff549df4c24eae3a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8a/251d1deadf987e3a29ba66097bad65c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/83/d9d3704635214a324cb12af19b847c38.jpg)
舞殿の大絵馬。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cb/dadf6e9c443ce6c6c36b774cc3622ffd.jpg)
小さな絵馬にも同じ絵柄が描かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/94/4895de36f3c4acde3a8671e1c4a6f859.jpg)
能舞台には綺麗なお花が奉納されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a3/533da1415fbda88382e959a46fcdc755.jpg)
東楼門。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7e/0ec4a13a153d63211c7b8c1110175a2f.jpg)
楼門近くのお店の門松が立派でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b3/6043263d116d3010c1efe100b431b823.jpg)
東楼門を入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/92/99f1649a0a50082ddfa21dd653ab45cd.jpg)
正面の舞殿が見ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/85/515e40cb451870b94ae8ffdcb22b74d3.jpg)
手水舎のところにこのような綺麗な飾りがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/93/6ada66db09cac50d2cc2c3bce9466224.jpg)
本殿。 上に今年の絵馬と12年前の絵馬でしょうが?龍の絵馬が2枚掲げられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/31/ce1541e3fd2e0515894b58386776efa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/76/0f59fcc0a3cc087f3446659ac4940647.jpg)
美容水。 皆さんそっと美容水をすくって顔に塗っておられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/19/59d2bcdca09151ae6feee5a17c803b5a.jpg)
並んでお参りされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/68/f254d982bacf291e0568d9e8d51c1f0b.jpg)
八阪神社の祇園蛭子社です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a2/1030a0e969b99e34edd597582b6dfb5e.jpg)
祇園のえべっさんです。 お正月そうそうに大きな地震、飛行機事故などがありました。被災地の方々の一日も早い復興を願っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます