藤の気まぐれ写真2

(c)2015 fujikimagure2 All Rights Reserved
鳥に魅せられてコンデジ撮影。

ミコアイサ

2023-11-25 | ミコアイサ

ミコアイサ、 公園の近くの大池で、遠くにミコアイサが飛来してくれました。今季初見初撮りです。


遠いのでデジカメではここまでしか写せません><


一羽が少し近くまで来てくれたのでラッキーです。


パンダ顔が可愛いです。



カンムリカイツブリ、


2羽が向きあってもう少しでハート形になりそうでしたが・・・ここまででした。



沢山のハシビロガモが体を休めていました。


イソシギ、  岩の間を下りてくるイソシギです。



何処から降りようか思案中。



水のある所に降りました。


が、また岩に上りました。


コサギ、 岩場の間に餌を見つけたのでしょうか?



この日は今季初見初撮りのミコアイサを始め、カンムリカイツブリ、集団のハシビロガモ、イソシギ、コサギを見ることが出来ました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリカモメ

2023-11-24 | その他の鳥

ユリカモメ、 鶴見緑地公園の大池にユリカモメが2羽来ていました。 今季初撮りです。 これから寒くなるともっと多くのユリカモメが来てくれると思います。 楽しみです。









アメリカヒドリ、




ハト、


大池、


オナガガモのオスとメス、


キンクロハジロ、



カンムリカイツブリ、



メタセコイア並木。 この日はユリカモメを始めアメリカヒドリ、ハト、オナガガモ、キンクロハジロ、カンムリカイツブリが見られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綾部・大本神苑の紅葉

2023-11-23 | 日記

京都府綾部市の大本神苑では紅葉が奇麗でした。





手水と紅葉。





奇麗に色づいた紅葉です。







映り込みが奇麗です。






綺麗な紅葉が見られた大本神苑でした。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホシムクドリ

2023-11-22 | その他の鳥

ホシムクドリ,  河川敷で初見初撮りのホシムクドリです。


「行くとすでに写されていた方から30分来るのが遅かったね」と言われました。 3羽いたようですが、着いた時は1羽しかいませんでした。 残念でした。


でも始めてみるホシムクドリ・・・見られただけでも良かったです。








同じホシムクドリですが・・・羽が青く見えるところがあります。



ハクセキレイ、



少し青い羽が。。。


青い羽が入って綺麗です。


タヒバリもいました。




この日は初見初撮りのホシムクドリとタヒバリが見られて良かったです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘラサギ

2023-11-21 | その他の鳥

11月15日  ヘラサギ、 穂谷川沿いの溜池でヘラサギがいました。


大きなヘラのような嘴で・・・


小さなエビのようなものを獲って嘴の奥へ投げて食べます。


また獲っています。


正面から写せました~~  上手くエビのようなものをキャッチしています。




今度は違うものを咥えています。 なんだか固そうなもの・・・貝でしょうか?


何度も何度も・・・


獲っては食べ、獲っては食べ・・・ます。大きな体に小さなエビを獲って食べてもなかなかお腹が満腹にならないでしょう。



頑張っています。


この角度から見ると可愛いです。



これはどうでしょう? 食べられたのでしょうか。



チョウゲンボウ、 上空でカラスに追いかけられていたチョウゲンボウです。 
チョウゲンボウに気をとられて写している間に・・・


ヘラサギが陸の方へ飛んで行っていました><  飛んだところを写せなくて残念でした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする