![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f5/30e3ce8356c36d84dc74ce86babf097f.jpg)
鶴見緑地公園の大池でアカハジロと?の交雑種の鳥みたいですがはっきりと分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3f/19989501a0033e593a75bf648d2a7ab8.jpg)
キンクロハジロ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/04/bd4d960b453e74b1317371e0fa0139ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fa/4069d001fe5b2f4b98792b0d961cce54.jpg)
ホシハジロのオス、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c9/af26f0187ce166fda94ce88fc2d18a18.jpg)
ホシハジロのオスとメス、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4c/0e6dfbfd1fb4c257fbb6cfecdcbe74ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fb/8413dd7f18e8287be11e505d491626ac.jpg)
アメリカヒドリ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/58/4258b1e6c000bad4a69b186f3df34682.jpg)
オナガガモのメス、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b5/7bf5ee5aaabba5ede1d7e1852eff0db1.jpg)
ヒドリガモのオスが餌を貰いに陸に上がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1e/ef573f04185369fc97de393e316c443e.jpg)
大池を彩る紅葉が綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/98/023a6844d0988f0e49d6d299ea196245.jpg)
カモメとカワウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c5/331946f5e602886a4f56a3cdaa81be1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ac/818f30554e7cf208e4dc63ee40ddf649.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0e/fa95c92db0c0fe08b3993b912eab501e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f9/73a62ef1b68fb251304c558592320ec0.jpg)
カモメが20羽ほど飛来していました。 これからもっと沢山のカモメが暮れるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d2/83da491ae05cfcc476a394dda2e269f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c3/b98b16a0fc9716928cc926add291ba09.jpg)
ユリカモメ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/38/cebb542d5fb6b6fd17dee7e6a37c7dfd.jpg)
ユリカモメの幼鳥。 アカハジロとの交雑種の鳥とキンクロハジロ、ホシハジロ、オナガガモ、ヒドリガモ、カモメなど大池も賑やかになってきていました。