
岡野さん親子 荒川さん 亀ちゃんヤーマダさんと出かけた。
この日はメバルから
梅雨メバルを期待していたが、魚影はもの凄いが喰わないWHY?
しかし、この日の岡野Sonが素晴らしい
凄い集中力で良型を取り込んでいく
私と荒川さんが×
ヤーマダさん亀ちゃんも良型をボチボチ取り込んでいく
潮止まりと重なる時間
ダメ元で凹凸の激しいParadiseに向かう
ここも岡野Sonが取り込むだけ
コーなればまた移動
もの凄い魚影だが、やはり潮止まりは喰い付かないWHY
こんな状況下でも岡野Sonは釣る!不思議だ
完全な潜みメバルのParadiseだが、25号オモリでもダメ
そこで久々に3号オモリで「アンダーショット探り釣方」をしてみる
Rodはシマノ社炎月255タフテック穂先
これなら3号オモリで20mの地質を把握できる
LineはGOSENのリローテッド1.25号の100m
それにモリゲンのメバル仕掛け3段針を2段針に切り投入。
エサは青虫がええけど、サイズがわやくそなので海ゴカイを使用
するとこの仕掛けで連打
何とかお土産はできた。
25号で喰わないメバルが3号の「アンダーショット探り釣方」なら釣れる
やはり創意工夫!!
ヤーマダさんも炎月255だ!いつも私よりサイズも数も多い
Nightメバルは勝てないな?
スルメイカは負けないが!!
あまりムキになったらイケンな!!
21時45分そろそろスルメイカTime
メバルは岡野Sonさんが20匹ほど!!全部キープサイズ
亀ちゃんとヤーマダさんが12匹から20匹ほど
私と荒川さん、岡野さんが10匹ほど
まー煮付けができればエエかな
直ぐに599Rodに変更
エサはこの夜も09喰わせキビナゴ
ヒロミ産業の水中ライトグリン「点滅
GOSENのホンテロンキススペシャル0.8号にフロロファイタールーツ2号50cmほど結束
ヤマシタ5号テーラーにアワビ本舗赤シートを透明板に貼り付け、ステン針金で結ぶ!!サルカンより針金がエエ
画像を参考に
開始1投目から荒川さんのケンサキRodが激曲がり
しかし痛恨のバラシ
直後、私がDevilスルメをHit!
しかも釣れるサイズが全部Devilだ
荒川さんも「浜田のマイカとかわらんですよ!!デカイです」:と大喜び
しかし、1Paradiseは直ぐに沈黙
2Paradiseに向かう
するとブチエエParadiseが、がら空き
そーこの場所10m四方の小さな沈床がある
間違いなくIreguiする
開始を告げるとなんと激曲がり
1投1匹でしかも全部Devilスルメ
また右手の腱鞘炎が痛み始めた
リールを左右変更してもダメ
激痛!!こればかりはホンマ最悪
ロキソニンでも効果なし
湿布を貼ればかぶれるし最悪
釣りを止めなければ治らないかも?
岡野Sonと親父さんもDevilスルメでニヤニヤ
苦戦するのがヤーマダさん
カウンターリールでも喰い付かないとぼやく
よく見ると、穂先がぴーんと真っ直ぐ
「それアタリじゃ」「合わせて」「うそー」
「ホンマじゃ」となる
横で見ていると599Rodなら変化がわかる
イカパンチの微動を視認できるのが599Rodだ
その後は、ヤーマダさんもエエ調子で釣り上げた
亀ちゃんはズーッとIreguiしていた
0時納竿
この日スルメTimeは約2時間だが、申し分ない水揚げができた
恒例のCount
私が32匹でした
他の人もほぼ同じかな
デブリスルメは今が一番







ちなみに自己記録は2時間45分で128パイ
花火大会の夜でした
これまでので一番おそくまで釣れたのは宮島の花火大会の時でした。
まー釣れるときは釣れる
デブリスルメはいつ終わるか分かりませんヨ!!
明日は国光君がやってくる!!早く寝よ