中村 幸春 夢丸釣行記

遊漁船 夢丸での釣行記をお届けしております。
スズキ、太刀魚、メバル、スルメカ、甲烏賊、アオリイカ、キス 案内

黒鯛のムニエル

2021年07月11日 | ブログ
2021/07/11 MORNING チヌと居酒屋トDREAM黒鯛ムニエル

目覚めると無風
干潮は午前5時頃
餌のカニは前回でReleaseしていた
ワームのカニがあるので今朝はこれで試してみる
1Paradise、雨後で水面に黒鯛が、わんさか餌をついばんでいる
こんな光景を取材すればみんな驚くはず
何せ夢丸の2,3m前で黒鯛が群れでイガイを貪っている
さらに喧嘩しているのか?追いかけっこしているのか?黒鯛達
黒鯛も遊びがあるのか?争っているのか?定かではないが、うきうきする光景
黒鯛の習性に、大型がイガイをかみ砕き、こぼれたイガイを30cmサイズが、かすみ取る感じ
従って、いたる場所に5,6匹の黒鯛がバシャバシャイガイを貪っている
そんな場所に、かにのワームを入れると、ラインは全く動かない
竿先を効くと喰い付いている
何処まで感じていないのか?ゆっくり竿を持ち上げると、目の前まで付いてくる
このまま網で取り込めるまで寄る?
警戒心無し?
今まであわせていた落とし込み釣方が間違いかも?
黒鯛は強く引けば引くほど暴れる魚
しかし、優しく寄せると全く抵抗しないで寄る?
不思議な魚!!
この黒鯛、ワームのカニを丸呑み
しかもかなり飲み込んでいる
これも不思議な光景
活きの良いカニをアタリも無く、もぎ取るのに飲み込まない
ワームは丸呑み?なんか変な釣りになって来た
様々な釣り方がある黒鯛だけど、ホンマ面白い
今朝は珍しく1匹だけ30cmサイズが釣れた
塩焼きにGOODサイズ
他は全部刺身用の40cmOver
DEBUな黒鯛だけ持ち帰り!!
他はRelease

居酒屋DREAM 黒鯛ムニエル
3枚おろしを施し、血合い骨を外して、味塩こしょう
片栗、小麦粉を振りかけ、寝かす
Olive油を多めでムニエル
身から焼くのが鉄則
活きの良い魚は身から焼かなければ縮む
きつね色になれば、今度は 皮目を焦げるまで火を通す
押さえつければなお良い
活きの良い魚は、ホンマ原型がわからないほど縮む
従ってフライ返しで押さえるしか無い
最後にエバラ焼き肉のたれ、ケッチャップ、タバスコ、出汁醤油
バター一かけで完成
皮目が旨いのでしっかり焼けばエエですよ!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする