土曜日は主人の実家を午後から出て、主人は西鉄電車で自宅に帰りました。
私は友達と里山の音楽会へ…♪
里山でのクラッシックコンサートのチケットを買っていました。
場所は「男の子焼の里」…
茅葺屋根の建物や棚田で風情があります。
静かな里山です。
郷土料理のバイキング付きでした。
地元の方々が作られた郷土料理のおもてなしを受けました。
ヤマメ、お肉など炭火焼き…
豚汁、渡り蟹…
あとは唐揚げ、海老やサーモンのサラダ、天ぷら、韓国風海苔巻き、それに筍やわらび、椎茸の煮物、フルーツなどなど‼︎
たくさんのお料理が並んでいました。
中学時代からの友達2人と一緒に行き、その1人の友達2人も一緒に5人で座りおしゃべりしながらたくさん頂きました。
途中にはピザ窯で焼き立てのビザも運んで来られ、ほんとにお腹いっぱいになりました。
1パックずつ配られた栗入りお赤飯は食べれず持ち帰りました。
徐々に暗くなり…
田んぼに並べられた灯りもきれいです♪
別の場所では幼馴染の I子が自分で焙煎した珈琲を淹れていました。
白いシャツに蝶ネクタイをしてコーヒーマスターみたい‼︎
初めて I子が焙煎した珈琲を飲みましたが…
とても美味しかった(^^)
そして一緒に手伝って作ったクッキーも出されていました♪
クッキーも美味しかった♪
これはI子が1人で作った和菓子…
ハロウィンを意識した和菓子も美味しい♪
クッキーもコーヒーも好評で良かったね(^^)
18時半からはクラッシックコンサートが始まりました。
茅葺屋根の建物の中に椅子を並べられていました。
梁も立派な天井の高い古民家…
フルートとピアノのコンサートです♪
静かな里山で演奏を聞けて、ほんとに素敵な時間でした♪
約1時間のステージがあっという間でした。
フルート、オカリナの音色も素晴らしかったし、ピアノも凄く上手くて素敵なコンサートでした(^^)
帰りは高速を飛ばして帰りました🚙
素敵な一日でした(^^)/~~~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます