今日は猿田彦神社の初庚申大祭の日…
毎年 友達と行くのですが、今年は1人だったので 朝 主人が会社に行く時に一緒に藤崎駅まで行きました。
藤崎駅のすぐ近くに猿田彦神社があります。
朝 早かったので 少しは行列も短いかな〜と思って行ったら 歩いても歩いても最後尾が見当たりません…
早朝に関わらず 普段静かな住宅街に凄い行列でした。

早朝と言っても7時半過ぎ…
さっきTVで庚申祭のニュースをやっていたけど 早い人は夜中の2時から並び 5時半に並んでもお参りするまで2時間弱は掛かったとのことでした(~_~;)
並んでいる前後の方とおしゃべりしていたら あっという間に神社入口に…
1時間ちょっとでお参りできました。
思ったより早かった〜(^^)



お参りしたあとは猿面と笹を買い…
露店も数軒並んでいて さるあめも購入…

お参りしたあとは近くのスーパーで買い物して 10時前には家に帰り着きました。
いつも10時くらいはソファーに座り TV見たりとのんびりしている時間なので 朝早く行動すると時間が有効に使えるな〜(^^;
猿面と笹…

さるあめ…

サルは「災いが去る」「幸福が訪れる」として 猿面を玄関にかけて 縁起をかつぎます。
早速 玄関に掛けました。

猿は木から落ちない…ということで参拝者は受験生も多いらしいです。
今年は御朱印集めをしようと思い、初詣で行った水田天満宮で御朱印帳を購入しました。
そのあと 宮地嶽神社や太宰府天満宮に行きましたが いつも御朱印帳を持って行くのを忘れます…(;_;)
今日は忘れずにしっかり持って行き 御朱印をいただきました。

この御朱印帳の裏面も可愛いのです…

明日は節分で櫛田神社にお参りするので御朱印帳を忘れないようにしなければ…。
猿田彦神社の初庚申大祭は今日 19時までだそうです(^^)/~~~
毎年 友達と行くのですが、今年は1人だったので 朝 主人が会社に行く時に一緒に藤崎駅まで行きました。
藤崎駅のすぐ近くに猿田彦神社があります。
朝 早かったので 少しは行列も短いかな〜と思って行ったら 歩いても歩いても最後尾が見当たりません…
早朝に関わらず 普段静かな住宅街に凄い行列でした。

早朝と言っても7時半過ぎ…
さっきTVで庚申祭のニュースをやっていたけど 早い人は夜中の2時から並び 5時半に並んでもお参りするまで2時間弱は掛かったとのことでした(~_~;)
並んでいる前後の方とおしゃべりしていたら あっという間に神社入口に…
1時間ちょっとでお参りできました。
思ったより早かった〜(^^)



お参りしたあとは猿面と笹を買い…
露店も数軒並んでいて さるあめも購入…

お参りしたあとは近くのスーパーで買い物して 10時前には家に帰り着きました。
いつも10時くらいはソファーに座り TV見たりとのんびりしている時間なので 朝早く行動すると時間が有効に使えるな〜(^^;
猿面と笹…

さるあめ…

サルは「災いが去る」「幸福が訪れる」として 猿面を玄関にかけて 縁起をかつぎます。
早速 玄関に掛けました。

猿は木から落ちない…ということで参拝者は受験生も多いらしいです。
今年は御朱印集めをしようと思い、初詣で行った水田天満宮で御朱印帳を購入しました。
そのあと 宮地嶽神社や太宰府天満宮に行きましたが いつも御朱印帳を持って行くのを忘れます…(;_;)
今日は忘れずにしっかり持って行き 御朱印をいただきました。

この御朱印帳の裏面も可愛いのです…

明日は節分で櫛田神社にお参りするので御朱印帳を忘れないようにしなければ…。
猿田彦神社の初庚申大祭は今日 19時までだそうです(^^)/~~~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます