暦の上では春とはいえ
こちら関東は今日の午後から明日にかけて雪予報
お昼頃から雪が降りだしています。
これは一昨日の撮影からです。
中庭のお立ち台の模様替えです。
新しい花を4つ迎えました。
ラナンキュラス・ラックス(リュキア)
園芸好きなら知らない人はいないハズ、人気のラナンキュラス・ラックス
ずーっと気にはなってはいたけど
開花株5号ポットで3.000~4.000円はするので
今まで手を出さないでいました。
それが今年2.000円代の物が見つかり、まず一つお試しで買ってみました。
ラックスは生育旺盛で1年で球根の数は3〜5倍に増えるそうです。
お店の方が「花が終わったら地植えにしてくださいね」と盛んに言っていましたが
上手く育つかしら?というより
こんな流行ものにハマってしまったら
また色違い欲しくなるかも?
プリムラ・マラコイデス(ライムグリーンフサコ)
神奈川県茅ヶ崎市の園芸愛好家の渡邊房子さんが
ホワイト花のプリムラを播種していた中から出てきた
ライムグリーン色を選抜育種された品種だそうで
育成者:渡邊房子 さんのお名前が付けられています。
2017年春までメーカーから「ウィンティ」として販売されてきた品種です。
日陰と多湿を好み一日数時間の日照でも育つそうですが
残念ながらこれは1年草
ウチには以前日本桜草が長年咲いていましたが
いつの間にか絶えてしまって
日本桜草には特別な憧れがあってまたいつか迎えたいと思います。
それからこれ!クリスマスローズ
今年消えてしまったもので似た物を見つけました。
本当はセミダブルを捜していたのですが
ウチ辺りの園芸店ではなかなか出会えないです。
。。。
庭の花壇の様子です。
ラッパ水仙やチューリップの芽が出始めました。
この細い葉は原種・クルシアナ レディージェーン
玄関から庭に続く通りに今年もブルーの花をボーダー状に咲かせるつもり
こぼれ種の勿忘草や種蒔きで育てたネモフィラ、移植が上手くいったようです。
こうして、春の準備も着々と進んでいます。
。。。。。
さて、一昨日は2月3日(土)珍しく夫とお出かけ
ニューイヤーバッハ名曲演奏会 赤坂のサントリーホールへ
二人とも特にクラシック音楽ファンでも無いのですが
毎年ご招待チケットが手に入るので
一昨年の映画音楽コンサートからが始まりで今年で3度目です。
今回のバッハは全部で11曲
先ずお馴染みの「トッカータとフーガ ニ短調 」のオルガン演奏で始まり
オルガンとトランペットのデュオでカンタータなど7曲
。。。
後半はオーケストラによるブランデンブルグ協奏曲、6,3,5番の3曲
最後のアンコール曲はよく色んな所で耳にする
「G線状のアリア」、何度聞いても
心に響く名曲です。
去年と殆ど同じ演目でしたが
またより深く落ち着いて聴くことができました。
特に後半のブランデンブルグ協奏曲のバイオリン、チェンバロ、フルートの
美しい音色には改めてうっとり~♪
今回は2階席前方のの真ん中辺りだったので
ホール全体が見渡せて耳に入る音響のバランスも
良かったです。
夫の感想は「ついうとうとしてしまうほどリラックスできた」そうです(笑)
ともあれ、こういう機会を与えてくれた息子に感謝です。
雪がすごく降ってるわね、明日の朝が大変よね!
地植えしたばかりのラナンキュラスとアネモネが心配だわ。
いよいよラナンキュラス ラックスを買ったのね、きっとこれから他のも欲しくなるのでは?笑
気になりながらも高すぎる値段に昔のクリスマスローズを思い起こさせるわね。
手を出さない!って自分では思ってるけど。。。
でも、あちこちのブログでとっても素敵に咲いてるのを見ると誘惑に駆られるね〜
クリスマスローズも新しい子ね、なかなかセミダブルは見つからないよね!
私も白のセミダブルが唯一、ピンクはダメになったしね〜
りこさん、こんばんははかなり良い株を育ててるよね?
コンサート、良かったわね〜
やはりたまには聞きに行かなくちゃね!
バッハも知ってる曲が演奏されると、しかもいろんな楽器の合奏だと
素敵な音が聞こえて良いわね!
以前に主人の同級生の息子さんが今チェロリストになっていて、独演会に
一緒に行ったけど、チェロだけだと、どうも馴染めなかったの。
行きたいところ、やりたいことをいっぱいしなくちゃ!って思っています♪
雪思ったより積もりそうだわ!
それに今凄い雷の音、雷雪って珍しくない?
明日は雪掻きかな?ご近所さんも皆
高齢の方達で無理できない人たちばかりだわ。
ラナンキュラスとアネモネ、耐寒性ありそうだけど
どうかしら?
ラックス、ついに買っちゃいました。
我が家から車で10分もかからない例のハーブ園でのお買いモノです。
instagramで苗の入荷情報が入るので大体1か月に一回は行くところです。
クリローもわが家で一番花付きの良い株がここで買ったものなので今回の2つも期待できるかな?なんてね。
バッハのコンサートなんて始めは少し入りにくい印象だったけど普段耳にする曲もあって
馴染みやすかったわ。
この日はホールの外でマルシェが開催されていて
毎週土曜日のイベントらしいのよ。
たまにはこういう都会の雰囲気を楽しむのもいいな~って思ったわ。
そちらは大雪(!?)だったようですが、大丈夫でしたでしょうか?
娘とか友人とか、雪の便りをたくさんいただきました。
こちらは今シーズンは積もる程の雪はなさそうな雰囲気です。
いつ拝見しても、素敵な花が咲いていますね。
陽の光と合わせて、とても温もりが感じられていいなと思います。
お立ち台のラナンキュラス・ラックスに目線が合いました。
おしゃれというか、気品の感じられる花、惹かれますね。
同心円状に咲いて風に揺れる、ラナンキュラスとはまた違った趣で…それでまたお値段が…そうなんですか。。。
プリムラ・マラコイデスは、ブログを始めた頃に数年楽しんだ記憶があります。
春の暖かな日差しがよくお似合いの花でした。
こんな花こそ庭で咲いてくれたらいいと思いますけどね。
クリスマスローズも、いいお花をお迎えになりましたね。
節分はバッハのプログラム、堪能なさったようですね。
バッハは耳で聴くというより、魂にいきなり響いて来ることがありますものね。
こちらは5月のマルタ・アルゲリッチとギドン・クレーメルのデュオを思案中です(別府アルゲリッチ音楽祭)。
プログラムにシャコンヌとか、J.S.バッハの曲目が見られます。
5日の雪は大荒れで珍しく雷も凄かったですよ。
でも、大雪のわりに溶けるのも早かったので助かりました。
なかなか手が出なかったラナンキュラス・ラックスですが
丈夫で毎年咲かせられたらお安い方かもしれませんね。
特徴は花びらにワックスをかけたような光沢があり
まるで造花のようなんてあまり魅力的な表現じゃないかしら?
スプレー咲で沢山咲くらしいです。
プリムラ・マラコイデス、はピンクや白はよく見かけますよね。
このライムグルーンは新種のようです。
ニューイヤーコンサートですが
我が家はこういう機会でもないと中々主人と一緒に出掛けることって無いので
たまには良いですよね。
一昨年の小ホールでの映画音楽コンサートも楽しかったんですよ。
合間の面白いトークも、アットホームな感じで
私たち夫婦にはそっちの方が性に合っていたかもしれません!
折節さんもアルゲリッチ音楽祭、是非奥様とご一緒にお出かけくださいね。
昨日は冷たい雨が降った阿波の国です
今朝はどんよりかなあ
ラックスついに迎えましたか…実は私もずっと横目で見て高いし、これはいらないって思ってだのですが去年オレンジ系、今年になってホワイト系迎えちゃいましたよ😆去年のものは鉢のままですがしっかり芽がでて葉っぱも大きく育ってますよ
薔薇以外は大きな花は無いからなかなか見どころありますよね♪
ご主人とのサントリーホールでのバッハ素晴らしいですね♪うらやましいわ
こちらも昨日は冷たい雨で
ホッカイロにマフラー手袋まで必要な程寒かったです。
今日は晴れでしたが北風が強くて
でも日差しはもう春ですね。
ラックス2色も迎えちゃったんですね。
私もまた見かけたらまた手をだしそうなので
今の時期はクリローもラックスももう買わない宣言! 花屋には行きません^^
バッハなんて柄にもないですがクラシックってなかなか心に響きますよね。