goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな映画生活

yaplog!から引っ越ししました!

『ルパン三世 VS 名探偵コナン THE MOVIE』 2013年11月17日 イイノホール

2013-11-17 22:16:21 | 映画 る
『ルパン三世 VS 名探偵コナン THE MOVIE』 を試写会で鑑賞しました。

文句なしに面白い
でも、前作のルパン、コナンを見てからのがより楽しめると思います

【ストーリー】
 米花町の銀行に保管されているチェリーサファイアを強奪したルパン三世。銭形警部らの追跡を巻いたルパンは、謎の男アラン・スミシーと電話で連絡。同じ頃、超人気アイドルのエミリオが美人マネージャーのクラウディアを伴い来日。その際、コナンはエミリオのボディーガードをしている人物が、ルパン一味の次元大介だと見破る。そんな中、エミリオに脅迫状が届き……。

子供には難しいストーリーだけど、ルパンとコナンのコラボは笑えるので大丈夫でしょう。
前作から因縁の話が繋がっているようなんで、その辺を理解してからのが面白いと思う。
最後の方が駆け足で2転3転するので話に置いてかれてしまうんだけど、
まぁ笑い飛ばしてしまえる、そんな映画になっています。

エンドロールの最後最後に2020年の予告があるので、
最後まで見てね(笑)

 ↓良かったら押してください
blogram投票ボタン






『ルーパー/LOOPER』 2012年11月24日 シネマート六本木

2012-11-24 20:58:11 | 映画 る
ルーパー/LOOPER』 を最速試写会で観てきました。

ちょいと宣伝は大げさだけどね


【ストーリー】
 未来からタイムマシンで送られてきた標的を消す、“ルーパー”と呼ばれる殺し屋のジョー(ジョセフ・ゴードン=レヴィット)。ある日、ジョーのもとへ送られてきたのは、何と30年後の自分(ブルース・ウィリス)だった。ジョーは、未来の自分の殺害をためらい逃がしてしまうが、その後未来の自分から、やって来た理由を明かされ……。


観る前にチラシでストーリーを読むと少し分かりづらいので、ぐちゃぐちゃなのかなと
思ったら結構シンプルなストーリーであった。

設定は2044年で、その時代の本人がジョセフ、未来(30年後)から送られてきたのが
ブルースという本人(30年後の自分)が頃されに来たという話。
そこで、すぐ死んだら話にならないので、ブルースが大活躍するという話(嘘)。

この映画もネタばれできないのであまり多くは書きません。
脚本が面白いけど、2点謎が・・・
 1)子供が24を言えない理由は
 2)ブルースは撃たれていた映像があったがあれは
この辺をもう観直したいので、もう1回観るか・・・
でも、何回観ても謎は解明されないかも(笑)


 ↓良かったら押してください
blogram投票ボタン






『るろうに剣心』 2012年8月8日 ワーナー試写室

2012-08-08 23:01:03 | 映画 る
るろうに剣心』 を試写会で観賞しました。

想定通りの映画だよね

【ストーリー】
 幕末から明治になり、かつて「人斬(き)り抜刀斎」として恐れられた剣客・緋村剣心(佐藤健)は「不殺(ころさず)」の誓いのもと流浪人となっていた。流浪の旅の途中、剣心は神谷道場の師範代・薫(武井咲)を助けたことから、薫のところで居候することに。一方、街では「抜刀斎」を名乗る人物による人斬(き)り事件が発生しており……。

佐藤健君のファンにはたまらない映画だと思います
私は別にどうでもいいな・・・という映画でした

殺陣なのかアクションと言えばいいのか不明ですが、
中々見応えある感じに仕上がっていました。
吉川晃司は前の必死剣鳥刺しのが良かったな・・・
キャストは佐藤健や青木崇高、蒼井優、香川照之は「龍馬伝」と似てるよね。
そのままって感じでした。
吉川晃司は鳥刺しとなんか たして2で割ったような映画でした。

最後の武井咲の笑顔は良かった。
それだけですね~


 ↓良かったら押してください
blogram投票ボタン







『ルート・アイリッシュ』 2012年4月1日 銀座テアトルシネマ

2012-04-01 22:57:14 | 映画 る
ルート・アイリッシュ』 を劇場鑑賞しました。

今日は、映画の日なので、¥1,000-ですね
銀座テアトルシネマは初めて行きましたが、後ろの方の段の上がった所の
一番前で観たのですが、足を置くところが狭かった
普通の座席はどうなんだろうか・・・
観やすいのは観やすいけど、もう少し足元広くして壁を低くして欲しいね

【ストーリー】
 2003年3月に開戦したイラク戦争後、バグダッド空港と市内のアメリカ軍管理地域グリーンゾーンを結ぶ「ルート・アイリッシュ」は、世界でも最も危険な道路として有名である。イギリス人の民間警備兵ファーガス(マーク・ウォーマック)は報酬を目当てにバグダッドに赴くが、ルート・アイリッシュで親友が命を落としてしまう。当局が発表した死因に不信感を抱いた彼は、真相を暴くために行動を起こすが……。


冒頭の映像が暗くて、即効落ちそうになったw
その後も、前半は眠気が収まらなかったのだけど、
男女の怪しい関係になったところで、一気に目が覚めました
そこからは、引きこまれるような展開に変わり、中々面白かった

戦争をビジネスとしている会社がこの世の中にはある。
日本ではあまり知る由もないが、事実なんです。
戦地で酷いものは戦士になったりすることもあるんだそうだw
(映画ではそんな話は無いですよ)
ルート・アイリッシュとは恥ずかしながら初めて聞いたが、
グリーン・ゾーンと空港を結ぶ道路のことで、そこは最も危険な道路である。
その道路を酷い時は、週3回も通らされる、勿論誰かを迎えに行ったり、送りに行ったりで
あるのだが、そんな危険な仕事はしたくないよね。
でも、口封じのために仕事させてしまう。
そして、、、
気になる方は、是非、劇場でご覧下さい。



 ↓良かったら押してください
blogram投票ボタン





2010年2月8日 『ルド and クルシ』 九段会館

2010-02-08 22:52:37 | 映画 る

本日は 『ルド and クルシ』 を鑑賞してきました。


先週の金曜日に試写状が届き、急きょ観れることになりました。ニコニコ


メキシコの映画ということで、少し見慣れない感じで違和感が


ありましたが、終わってみれば爽快です。


POPな音楽やテンポの良い展開で淡々と映画は進みます。


今日は体調が悪かったのか眠いのはこらえました。(もう少しで落ちそうでしたが)


親思いの兄弟が、栄光と挫折から最後はやりたいことを見つけるという


話でありました。


笑いも交えて中々の面白い映画でした。


時間があればメキシカンな変わった映画ですが観てみて下さい。