気ままな映画生活

yaplog!から引っ越ししました!

2011年6月30日 『小川の辺』 東商ホール

2011-06-30 22:24:17 | 映画 お
今日は、『小川の辺』 を試写会で鑑賞です。

昔ながらの風景、景色と東山紀之の凄い体

【ストーリー】
 ある日、朔之助(東山紀之)は藩から上意討ちの命を受けるが、その相手は何と妹・田鶴(菊地凛子)の夫である佐久間森衛(片岡愛之助)だった。朔之助は佐久間を狙う道中に、幼いころから自分や妹と兄弟同様に育った若党の新蔵(勝地涼)を連れて行くことにする。彼らの心に共に引っかかっていたのは、気が強く剣術の使い手でもある田鶴のことだった。


これもう、ストーリーに書いてあることそのまま映画になっています。
展開も何もなにもなく、いきなり友であり、義理の弟にあたる佐久間森衛を討つ命令が下され、
悩みながら・・・道中に過去を振り返りつつ展開する映画です。
友情を取るか命令を取るか、葛藤しながら最後は・・・

いわゆる時代劇の映画が最近は多いが、昔の言葉を使ったり
現代語?を使ったりといろいろとあるようですが、個人的には、
昔の言葉は分からないし、聞き取りづらいことも多々あるので
分かりやすい言葉の方がいいと思うが、雰囲気が出ない。
もう少し知恵を使って字幕を出すとかして、昔の言葉で
やってくれるといいんだが・・・そんなことを思うのは私だけかな
耳は健康診断では正常ですが、聞こえないことが多々あるんで
字幕は私の場合は必須です。
普段のTVでドラマを見るときも字幕を出します。
と話がそれてしまいました。

日本にも風情のある景色がまだまだ撮れるんだなと感心しました。
(長瀞は行きたいな)

書き忘れ
 時代劇は殺陣が楽しみですが、物足りない殺陣でした。。。





2011年6月29日 『忍たま乱太郎』 ビルボードライブ東京

2011-06-30 00:26:59 | 映画 に
今日は、『忍たま乱太郎』 を試写会で鑑賞です。

昔のたばこを吸って酒を飲んでいる時期なら大歓迎な会場だと思いますが
今の私にとっては無用な会場でした。
しかも、一番前の再度でスクリーンが上にあり、首が痛いこと

【ストーリー】
三流忍者の家に生まれた乱太郎(加藤清史郎)は両親の期待を胸に忍術学園に入学するが、そこで出会ったしんべヱ(木村風太)やきり丸(林遼威)と共に授業も試験もドジばかりの日々を送っていた。ある日、髪結いの息子で四年は組の斉藤タカ丸の家に暗殺者が出現。乱太郎たちは友達を救うために立ち上がるのだが……。


先ずは、トークショーがあり、三池監督、松方弘樹さん、寺島進さんが登壇。
このトークが酒を飲みながらでたばこは吸うわで話が面白いw
マグロ半分、女少し、映画少しそんな感じの面白いトークショーで
哀川翔さんが見に来ていましたw

さて、映画ですが、実はビールを飲んだのと、見づらいので全然内容が入っていません。
でも、笑える楽しい映画でした。
そういう面では、三池監督の世界観がしっかりと出ている作品でしょうか
キャストも子役はさておき、脇は豪華な俳優が沢山出ています

ところで・・・
忍たまとは、忍者のたまごだそうです
そして、映画未編集だと3時間50分位あるそうです。
そのためか、話が細切れのような印象を受けました。
全編を観たい気もします。

犬のなどいろりろ盛りだくさんの面白い所があります。
今日は大人ばかりでしたが笑が結構ありました






2011年6月28日 『ザンザシの樹の下で』 シネマート六本木

2011-06-28 22:41:11 | 映画 さ
今日は、『サンザシの樹の下で』 を試写会で鑑賞です。


【ストーリー】
 文化大革命下の中国。都会育ちの女子高生ジンチュウ(チョウ・ドンユイ)は、再教育のために送られた農村でスン(ショーン・ドウ)という青年に出会う。エリートでありながら明るく誠実な彼に惹(ひ)かれるジンチュウだったが、それは身分違いの許されない愛だった。その後、2人は愛を交わし合う関係にまで至るが……。


これは泣けるかと期待半分で観ましたが、駄目でした
純愛の映画という題材はとても良かったと思います。
ストーリーも悪くは無いんですが、共感できないんですね。
それは、かなりの年数が経っているはずですが、
2人があまりに成長の形が見えない!
ましてや、主役の女の子(チュウ・ドンユイ)が幼すぎる
見ていると加護ちゃんと重なるw
そして、老けないんですよね。(童顔なんで当たり前ですが)
でも、中々の演技をしていました。

内容は良く、最後には悲しい気持ちにはなりませんでしたので
機会があれば観てください。





2011年6月27日 『アイ・アム・ナンバー4』 一ツ橋ホール

2011-06-27 23:37:10 | 映画 あ
今日は、『アイ・アム・ナンバー4』 を試写会で鑑賞です。

あまり期待をせずの鑑賞で、正解でした。

【ストーリー】
 潜在的な特殊能力を有する9人の“選ばれし若者”たちが、自分の能力や運命が与えた使命さえ知らぬまま何者かに命を狙われ続け、孤独な日々を送っていた。あるとき、彼らの中の3人が殺され、“ナンバー4”の力が覚醒(かくせい)。ジョン・スミス(アレックス・ペティファー)という偽名でアメリカの片田舎に暮らす彼は敵から逃げることをやめ、戦う決意を固めるが……。


よくディズニー配給したなぁ・・・
ちょっとどうなのって感じでした

今日の試写会は、6割くらいの入りでしょうか
どうやら、いろいろ試写会があって『ラスト・ターゲット』が大盛況だったみたいです。

No1~№3までは殺されてしまい、次に追われているのは№4である自分であると
気づいている。
ある日、海でそのことを知る・・・
そこから、見知らぬ敵から逃げるように点々と移動を繰り返すのだが、
彼女を好きになってしまい、
そこにいようとするが・・・
守護者も殺されてしまい、その時に仲間を集めると強くなれるということを
聞くが・・・
№6がでてきて、云々・・・
これ以上はネタばれなので、言えませんが、あんまり期待しないでください