『アイ・フランケンシュタイン』 を試写会鑑賞しました。
TIFFFという東京国際フランケン映画祭でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
3本上映してくれたのですが、
一本目の『フランケンシュタイン』は観れず、
二本目の『ヴァン・ヘルシング』と三本目『アイ・フランケンシュタイン』を鑑賞しました。
途中、コトブキツカサとスリムクラブの真栄田賢のトークがあった。
真栄田はフランチェンだからゲストだそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
【ストーリー】
200年前、ヴィクター・フランケンシュタイン博士は、アダム(アーロン・エッカート)という人造人間の製造に成功する。そしてアダムは、現代まで孤独に生き長らえてきた。世界は、世界制服を目的とした悪魔とそのたくらみを打ち砕こうとする天使が戦いを繰り広げており、アダム自身もその戦いに深く関わることになっていくのだが……。
この映画は中々面白い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
邦題のアイ・フランケンシュタインというのはしっくりこない。
そのまま『I, Frankenstein 』のがしっくりする。
『フランケンシュタイン』のその後を描いたとのことである。
だから、昔のを見ておいた方が良いかも。
フランケンシュタインは怪物の名前のように思われているが
当時は名前は無かった。
フランケンシュタインは怪物を作った博士の名前だとの事。
後は、観ていただいた方の感想を聞きたいですが、
結構見応えあり面白かった。
でも、少し長く感じたのは何故だろう...93分なのに(笑)
↓良かったら押してください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c4/f9813629905289a74fedb9fa2edee4d4.jpg)
TIFFFという東京国際フランケン映画祭でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
3本上映してくれたのですが、
一本目の『フランケンシュタイン』は観れず、
二本目の『ヴァン・ヘルシング』と三本目『アイ・フランケンシュタイン』を鑑賞しました。
途中、コトブキツカサとスリムクラブの真栄田賢のトークがあった。
真栄田はフランチェンだからゲストだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
【ストーリー】
200年前、ヴィクター・フランケンシュタイン博士は、アダム(アーロン・エッカート)という人造人間の製造に成功する。そしてアダムは、現代まで孤独に生き長らえてきた。世界は、世界制服を目的とした悪魔とそのたくらみを打ち砕こうとする天使が戦いを繰り広げており、アダム自身もその戦いに深く関わることになっていくのだが……。
この映画は中々面白い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
邦題のアイ・フランケンシュタインというのはしっくりこない。
そのまま『I, Frankenstein 』のがしっくりする。
『フランケンシュタイン』のその後を描いたとのことである。
だから、昔のを見ておいた方が良いかも。
フランケンシュタインは怪物の名前のように思われているが
当時は名前は無かった。
フランケンシュタインは怪物を作った博士の名前だとの事。
後は、観ていただいた方の感想を聞きたいですが、
結構見応えあり面白かった。
でも、少し長く感じたのは何故だろう...93分なのに(笑)
↓良かったら押してください
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_blu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c4/f9813629905289a74fedb9fa2edee4d4.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます