goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな映画生活

yaplog!から引っ越ししました!

2011年5月25日 『さや侍』 よみうりホール

2011-05-25 22:30:10 | 映画 さ
今日は、『さや侍』 を試写会で鑑賞です。

前半は単調に話が進みます。落ちないように注意しましょうw
私は落ちました

【ストーリー】
 ある出来事により、侍として戦うことをやめ、刀を捨てた野見勘十郎(野見隆明)。そんな父に対し、娘(熊田聖亜)は反発していた。2人は、あてもなく旅をしていたのだが、無断で脱藩した勘十郎には懸賞金がかけられており、とうとう捕まってしまう。しかし、奇人として世間では有名だった殿様から「30日の業」に成功したら、無罪にすると言われ……。


この映画どうでしょう
松本人志監督の作品は初めてですが、理解に苦しむな・・・
笑わせるなら徹底して笑わせる、愛情を描くなら中途半端に描かずしっかりと深く描くのが
王道だと思いますが、どちらも中途半端
笑も失笑という感じ、愛情も・・・
好きな方は好きなんだろうと思いますが、お金を払って観る作品だろうかは人それぞれ
意見が分かれそうです。




2011年5月23日 『パラダイス・キス』 一ツ橋ホール

2011-05-23 23:46:04 | 映画 は
今日は、『パラダイス・キス』 を試写会で鑑賞です。

こういう若者向きな作品は好みです
意外と泣かされてしまいました

【ストーリー】
 都内有数の進学校に通う女子高生・早坂紫(北川景子)は、親の望むままに学校と塾を往復する日々を送る自分の生き方に疑問を抱き始めていた。そんなある日、ファッション業界を目指す専門学校生の小泉(向井理)から学園祭のショーモデルにスカウトされる。最初は戸惑う紫だったが、夢をひたむきに追い掛ける仲間と共に過ごすうちに、自分の歩む道を見いだしていく。


北川景子の魅力に魅せられました
向井理君は微妙です。
今回の試写会も若い女性が多かったので総スカンを喰らいそうですがw
でも、映画は楽しめる内容でした。
全く原作を読んでいませんでしたが、前の『NANA』も原作読まず映画を
観ましたが、良かったので期待していましたが、期待通りの内容でした

HappyEndな作品は見終わった後の感じがいいですね










2011年5月22日 『軽蔑』 大隈講堂

2011-05-22 22:37:07 | 映画 け
今日は、『軽蔑』 の完成披露試写会です。

若い2人の純愛映画です。
結婚している人や擦れた人には合わないかもしれません
ただ、出演者の演技は見事でした

【ストーリー】
 東京で堕落した生活を送る若者カズ(高良健吾)は、歌舞伎町で働く踊り子の真知子(鈴木杏)と激しく惹(ひ)かれ合い、彼女と一緒に故郷に戻って暮らし始める。しかし、彼らを歓迎する者はなく、真知子は東京へと去り、カズは高利貸しの山畑(大森南朋)の金で賭博にのめり込む。やがて山畑は借金の帳消しと引き換えに真知子を要求し……。

映画はマナーを守って見ましょう
途中で携帯を開かない、ガサガサしない、周りの迷惑を考えましょう
迷惑な人が居て集中できませんでした。
また、会場の音響が悪く、最初の数分間は何を言ってるのか聞き取れませんでした。
後からなんとなく分かったのは、借金をチャラにするか店を襲撃しろみたいな話だったんだと思います。

もう最初っから2人が愛し合ってるので、そこについていけなかったんです
(聞き取れていたら違うのかな・・・ちょっと分からないんでもう1度見るか考えています)

鈴木杏さんは好演です。勿論、高良健吾君も。
そして、印象深いのは大森南朋もよかったですが、小林薫は流石でした。
もう少し感情移入できるように最初の出会いは丁寧に、そして、
愛し方がストレートすぎて悪さが見えないんですよね。
悪さが見えなくてヤクザというのも少しついていけない要因だったと思います。

やっぱり、もう1回見直した方がいいかな~

もう一度観ることができましたので、追記です。
前にも書いたとおり主役2人の演技は見ものです。
今年の映画関係の賞には絡んでくるでしょう。
長回しも多く用いられ重要なシーンで多用されています。
そして、手持ちで撮影しているんでしょうが、ぶれた部分も多いですが
それが臨場感をあおります。
そして、2人が必ず重要なシーンではカメラに収まっています。
この辺は監督がしっかりと考えての撮影されています。
何度か見ると段々なぜ惹かれあったのか、そして、五分五分の意味が
考えられて行けると思います。
尺が長いですが、もう少し長くして惹かれあう過程を入れてくれると
より共感できると思います。








2011年5月21日 『ドリーム・ホーム』 シネマート六本木

2011-05-21 00:15:09 | 映画 た
今日は、『ドリーム・ホーム』 を試写会で鑑賞です。

R18でしたので、気合いを入れた観ましたが・・・

【ストーリー】
 香港の象徴的な景観として知られる美しいビクトリア・ハーバーが見える湾岸エリアにある高級高層マンション「ビクトリアNo.1」。ある晩何者かが管理人室に忍び込み、居眠り中の警備員を絞殺する。ほどなくマンションの住民に対しても血の惨劇が繰り返されるが、その犯人の正体は金融機関に勤める普通のOL、チェン(ジョシー・ホー)だった。


観る前は、怖くて出て行くのではないかと思いましたが、
意外とあっさり全部観れました。
こうなるなぁというのが前もって分かるくらいの親切さだったんで
ストーリーは子供のから夢見ていた家を手に入れたくて・・・
少し無理があるストーリーで、最後足はどうしたんって気になりましたが
その辺は愛嬌ということ大目に見ます

ホラーの好きな方には物足りないかもしれませんね・・・






2011年5月19日 『クロエ』 スペースFS汐留

2011-05-19 23:22:13 | 映画 く
今日は、『クロエ』 を試写会で鑑賞です。

今日の試写会は当たっていませんで、知り合いの方の招待していただきました
観たかった作品ですので感謝です

それと、こん会場は初めてでしたが、椅子も座りやすく間隔も取られていて
観やすい会場です。

【ストーリー】
 キャサリン(ジュリアン・ムーア)は産婦人科医として成功し、大学教授の夫(リーアム・ニーソン)と息子(マックス・シエリオット)と平穏に暮らしていた。だが、ある日彼女は夫と教え子の浮気を疑い始め、何も手につかなくなる。彼女は偶然出会った美ぼうの娼婦(しょうふ)クロエ(アマンダ・セイフライド)に夫を誘惑してほしいともちかけ……。


少し古い(2009年)作品だったんですね。
アマンダは今年ブレークして欲しいですね
(『赤ずきん』も早く観たいです。)

ストーリーは展開が読めありきたりでしたが、
私はアマンダが観れただけで満足です。

キャストはリーアム・ニーソン(アンノウン)、ジュリアン・ムーア(キッズ・オールライト)、
そして、アマンダ・セイフライド(ジュリエットからの手紙)と今上映している映画に
出演している豪華な布陣です。