気ままな映画生活

yaplog!から引っ越ししました!

『探検隊の栄光/モニター試写会』 2015年8月22日 東宝試写室

2015-08-22 14:24:38 | 映画 た
探検隊の栄光/モニター試写会』 をスニークプレビューで鑑賞しました。

今回の試写会ではブログやSNSに投稿するなといった注意は無かったので忘れる前に書きます!

【ストーリー】
 


東宝のスニークプレビューは楽しみなのであるが、今回は少し残念であった、
来年のが観れると期待していただけに、、、
前回はブログの投稿を控えているが、来年6月?の作品を見させていただいた。
今回は、探検隊の栄光という、藤原竜也、ユースケ・サンタマリア、小澤征悦、佐野ひな子 他の出演作である。
内容は、川口探検隊をモチーフにしたパロディのような映画である。
これはどの客像向けにアプローチするのか
確かに川口探検隊を知っている層にモニターしたかったのであろうと思った。
結果は残念な感じなのであるが、前半はすごく面白い。
特に始まりが面白いだけに、期待が高まるのであるが、そのトーンが続かない。
これでは後半はだれるだけで眠くなるのである。
91分と短尺であるが、体感は2時間以上という感じになってしまった。
1話を1時間以内に纏め、2話盛り込めばそれなりに面白味があっただろうと思うが
そんな予算は無いんだろうな・・・
という映画なので、キャストが好きな人が見れば良いと思う。
間違っても川口探検隊を知っている層に売り込むと失敗しそうな映画だった。

 ↓良かったら押してください
blogram投票ボタン





『バレエボーイズ』 2015年8月19日 渋谷アップリンク

2015-08-19 23:44:17 | 映画 は
バレエボーイズ』 を試写会で鑑賞しました。

渋谷アップリンクは初めてであったが、凄い映画館であった。
椅子も凄ければ打ちっぱなしのようなコンクリートの壁だった(笑)

【ストーリー】
 ルーカス・ビヨルンボー・ブレンツロドさん、シーヴェルト・ロレンツ・ガルシアさん、トルゲール・ルンドさんという3人の少年たちは、ノルウェーの首都オスロでプロのバレエダンサーを夢見て厳しいレッスンを受けていた。彼らは、共に打ち込んできた仲間同士。だが、名門ロンドンのロイヤル・バレエ・スクールに招待されたのはルーカスさんのみで……。


この映画はドキュメンタリーであるが、音楽もうまく使われているので
ドキュメンタリーのようには感じないのが良かった。
北欧ノルウェーの雰囲気も良いし、出演している3人の男子も良い。
少し残念なのはバレエのシーンが少ないことだけである。
もっと踊っているシーンも採り入れても良かったと思うが
あえて外したことで3人のドラマが観れるので良し悪しである。
日本人で普通の中学生がここまでできるのか
我が家の中1の娘と比較しても全然違うなぁと感じた。
これでは世界を相手にしたことでは勝てるわけが無いし
互角に闘えるとも思えない。
日本も歴史の中で教育環境は充実してきているが
それに胡坐をかいているのではないか
何かに秀でた人間は育つのか・・・考える時である。
若い人は語学のハンデを気にしないし、ゴルフも水泳もサッカーも野球もそうであるが
若いうちから海外に行ってしまうのは日本にはそういう環境がなく指導者もいないためである。
と思った映画である。

 ↓良かったら押してください
blogram投票ボタン





『ファンタスティック・フォー』 2015年8月18日 TOHOシネマズ新宿

2015-08-18 22:19:05 | 映画 ふ
ファンタスティック・フォー』 を試写会で鑑賞しました。

上映前にSKE48の松井玲奈が登壇したが、堀北真希を期待してただけに肩透かしであった。

【ストーリー】
 


既に本国アメリカでは公開されているのであるが、酷評が多い本作だけに楽しみであった。
その酷評は確かに当たっているのである。
それは、アベンジャーズやキャップ、アイアンマンと大金を注ぎこんだMARVEL作品を
見慣れている人たちには、ものすごく物足りない映画である。
ファンタステック・フォー誕生までを描いたと言っていい内容のため、
人間ドラマに重きを置いているといっていいのであるが、
その重さも中途半端なのである。
もっと金を注ぎこんで顔洗って出直すしかない映画であることは間違いない。
近年のアメコミのレベルには到底及ばないので、同一で語るのは気の毒である。(としかいいようがない)
昔見たライアン・レイノルズのグリーン・ランタンといい勝負であった(笑)

 ↓良かったら押してください
blogram投票ボタン






『ナイトクローラー』 2015年8月14日 GAGA試写室

2015-08-15 10:06:16 | 映画 な
ナイトクローラー』 を試写会で鑑賞しました。

GAGAの試写室は2回目であるが、みんなどこが良い場所かわかってらっしゃる。。。

【ストーリー】
 人脈も学歴もないために、仕事にありつけないルイス(ジェイク・ギレンホール)。たまたま事故現場に出くわした彼は、そこで衝撃的な映像を撮ってはマスコミに売るナイトクローラーと呼ばれるパパラッチの姿を目にする。ルイスもビデオカメラを手に入れ、警察無線を傍受しては、事件現場、事故現場に駆け付ける。その後、過激さを誇る彼の映像は、高値でテレビ局に買い取られるように。やがて局の要望はエスカレートし、それに応えようとルイスもとんでもない行動を取る。


ナイトクローラーとは...報道スクープ専門の映像パパラッチのことらしい。
今作のジェイク・ギレンホールは痩せこけて快演である。
評判に違わず、この映画の脚本も素晴らしく、観ている側もひきこまれていく。
こういう職業は日本には無さそうであるが、アメリカの場合はありそうである。
スクープのためなら犯罪ギリギリ(いや犯罪かもw)も厭わない。
ゆえに報酬もそれなりになのである。
それにしても、今作のジェイクは掴み処が無かった。
マザコン?、薬中?・・・
それでも社長として生きている。
続編希望である

 ↓良かったら押してください
blogram投票ボタン





『ジュラシック・ワールド』 2015年8月14日 TOHOシネマズ市川

2015-08-14 14:38:34 | 映画 し
ジュラシック・ワールド』 を鑑賞しました。

このシリーズを劇場で観るのは初めてかもw

【ストーリー】
 世界的な恐竜のテーマパーク、ジュラシック・ワールド。恐竜の飼育員オーウェン(クリス・プラット)が警告したにもかかわらず、パークの責任者であるクレア(ブライス・ダラス・ハワード)は遺伝子操作によって新種の恐竜インドミナス・レックスを誕生させる。知能も高い上に共食いもする凶暴なインドミナス。そんな凶暴なインドミナスが脱走してしまい……。


この映画に内容は無いのであるが、それでも充分楽しめるのは夢があるから
最初の方でホテルの窓を開けると、そこはまさしく夢の国(ディズニーランド)のようであった(笑)
そこから一気に夢の国にタイムスリップするのである。
そして事件が起こる。(それが無いと映画にならない)
恐竜はリアルな感じもあり、とても良くできている。
それに子供たちと大人の事情が絡まり、脚本としてもなかなか面白い。
結構、恐竜に襲われてしまう人も多く、ハラハラ・ドキドキの展開も相まって面白い。
先日観た「ミッション:インポッシブル」とどっちが言いかというと、
大人はトム・クルーズに軍配を挙げつつ、悩むであろう。
子供は間違いなく、ジュラシック・ワールドである。
前作を知らなくても全然問題ない作品なので、是非、両作品観ていただきたい。


 ↓良かったら押してください
blogram投票ボタン