この所、体の具合がさらに悪くなって
あれが悪かったのか、整体に行ったのが悪かったのか
体調を崩した元となる箇所?が痛み始めたので
まともに歩くことも出来なくて、のんびりと過ごすしかなくて
とりあえず、いつでも種蒔きができる準備を
これで種蒔き用の土がなくなったので、買いに行かなくては
今日の収穫は
レタス、ホウレンソウ、水菜、チンゲンサイ
何もできなかったので、畑のどこに何をどれだけ植えるか
今年の菜園計画が、ほぼ出来上がりです
この所、体の具合がさらに悪くなって
あれが悪かったのか、整体に行ったのが悪かったのか
体調を崩した元となる箇所?が痛み始めたので
まともに歩くことも出来なくて、のんびりと過ごすしかなくて
とりあえず、いつでも種蒔きができる準備を
これで種蒔き用の土がなくなったので、買いに行かなくては
今日の収穫は
レタス、ホウレンソウ、水菜、チンゲンサイ
何もできなかったので、畑のどこに何をどれだけ植えるか
今年の菜園計画が、ほぼ出来上がりです
ヤーコン、里芋、菊芋などのイモ類の芽出しを始めたので
其れに使う土の準備を
とりあえずこれだけを
土を取った後は、ほとんど減った気配はなし
まだまだ土が取れそうです
あとは作業場の整理をして
ふるいにかけた土とふるいにかけていない土
肥料が入っている土と肥料が入っていない土
用途に合わせて使い分けます
何となく体調が悪いので、焼き芋でも作る気に
9割がた出来上がると、後は残り火で蒸らします
今日は、紅はるかと金時です
収穫は大根を
塩原赤大根は、これで終わり
いろいろと花が咲いてはいるのですが、手入れが出来なくて
アロエの花は久しぶりですね
法蓮草を
人参を
ネギを
菊芋を
紅はるかを
金時を
ヤーコンを
ヤーコンの苗作りを開始
ヤーコンの株を切り分けて、切り口には杉の灰を
余りに体調が悪く、そこらの整体へ
予約を取ったときに、今後の診療にはまとまった金が要るとは聞いていたのですが
とにかく治療をしてもらって、今後の方針を聞かなくては何とも判断が付かないので
治療を受けたは良いのですが、その後の治療費が
思っていた以上の数倍、それも前払いの一括では
今まで何か所も行ってきましたが、想像以上の治療費で
断ることに
「数年で動けなくなりますよ」
その一言で、二度と・・・・・です
今までの所は、どことも現状維持ができれば上出来
少しでも悪くなるのを遅らせることが出来れば、それで・・・・・
それがこの治療方針で、かなり良くなると言われても・・・・・・・・・・
丁寧に体の状態を説明したのですがねぇ~~~~
なでるような丁寧な整体では
ほとんど何も感じることなく、ただただなんか体の状態が
山芋を掘ってしまうことに・・・・バケツ一杯
食べるのはこの程度に
種イモにこの程度を
これで山芋の種イモは30個を超えたと
其れだけの山芋をどこに植えてどう管理するか‥‥決定と
今日はジャガイモを植えるところを
これでジャガイモを植えるところは3畝
植えるのは5種類にして数は80個ほどに‥‥決定
キャベツ、マスコミの報道通り
これでたった700g、スカスカ
例年の半分以下の出来です
こんな物でも収穫していかなくては
何せ春キャベツを20個も植えているので
もっとも春キャベツは、毎年全滅しているのですが
今年は例年とは種を買えたので、それに期待を
さらに、現在春キャベツの苗作りをしているし
里芋を少しばかし
何せまだまだ20株以上残っているので
種イモに10個ばかし
里芋は1畝、30個…‥もう少し
芽出しのためにこれで15個ポットに
大根と蕪をバケツに一杯
さてと、今年はどのくらいの苗を作るか
とりあえず今日も少しばかし種まきを
1回にこの程度を、一応は月3回程度
どの程度の苗が必要か
畑を6分割して、どこに何を植えるか、必要な苗の量を
今までは畑が広かったので、適当にそこらに植えればよかったけど
畑の面積を4割までに減らすと、よほど綿密に計画を立てなくては・・・・・です
今年は、知り合いの分は出来るだけ作らないことに
ただ頼まれた分だけは・・・・・です
野菜の収穫は、レタスのみ
ホームタマネギを始末してしまうことに
本当に今年もまともにできなかったです
吊っている玉ねぎを20個ばかし
腐りかけが4個ばかしでまずまず
何となく貯蔵がよくなっているような
ゴボウを少しばかし
今年は今までで一番収穫が多くて
残りこれの4倍ほど
久しぶりに風のない穏やかな暖かい日・・・・・となれば
畑の黒マルチ張りを
裏の畑で回収した黒マルチで、何とか済ませることができました
後は収穫できる野菜を、出来るだけ収穫して・・・・・
とりあえずは、白菜を収穫してしまって
ネギもやっと昨年植えた分の収穫に
そして来年の菜園計画を
畑の面積が今までの4割程度になるので
今までのように、そこらに適当に植えるわけには・・・・・です