先日、生野の人が来られたけど、やっと夏野菜を植えたけど、ここ等はやっぱり早いですね、ってことでした。
次に姫路の人が来られて、もうナスやキュウリなど収穫しているってことでした。
ここらでもやっと、夏野菜の収穫が出来るようになりました。
キュウリも連日収穫しています。これは聖護院キュウリです。
これはレモンキュウリです。昨年は5本も植えて、数個の収穫しかありませんでした。
今年は剪定の仕方を変えていますので、どうなるか?
すくなカボチャも、やっと20センチになりました。受粉させたのは、もう6個になります。剪定も考えてしています。
ブラックフォレストカボチャもソフトボールぐらいの大きさになりました。これの特徴は尻にあるようですね。
ゼブラトマトって、小さい時から模様が入っているんですね。
イエローペアートマトも作っています。
今日は野菜の水やりでした。
5月は記録的な少雨、ほとんど雨なし。月末に恵みの雨。
そして6月に入って今日まで雨なし。
でもどの野菜も元気です。
ナスもピーマンもともろこしも、あと少しで収穫です。