まずは掃除です。
箱を作るために出た、端材で焚火です。
カンナくずは、花壇に敷き詰めます。
60個の箱を作るために出た端材とカンナくずは、これの3倍ほどでした。
そしてサツマイモを掘りだしました。
傷みもなく芽も出始めていました。
苗を作るために、芽出しの開始です。
ついでに保存しておいた、ショウガも芽出しのために埋めました。
そして、野菜の種まきです。
ナス、ピーマン、トマト、スイカはもう芽が出ました。
今日は、カボチャとキュウリの種まきをしました。
この2日苗床の管理は、低温と突風で大変でした。
少しでも開ければ、風で全開、10度まで低下
ビニールで覆うと、一気に40度を超えてしまいます。
一日に何度も、開け閉め・・・・・
箱を作るために出た、端材で焚火です。
カンナくずは、花壇に敷き詰めます。
60個の箱を作るために出た端材とカンナくずは、これの3倍ほどでした。
そしてサツマイモを掘りだしました。
傷みもなく芽も出始めていました。
苗を作るために、芽出しの開始です。
ついでに保存しておいた、ショウガも芽出しのために埋めました。
そして、野菜の種まきです。
ナス、ピーマン、トマト、スイカはもう芽が出ました。
今日は、カボチャとキュウリの種まきをしました。
この2日苗床の管理は、低温と突風で大変でした。
少しでも開ければ、風で全開、10度まで低下
ビニールで覆うと、一気に40度を超えてしまいます。
一日に何度も、開け閉め・・・・・