レタスが、この寒さで被害を受けましたので、今日はレタスの苗を植えました。
今日は柵の撤去をすることにしました。
シカやイノシシは、村が柵をしたおかげで、出たり出なかったりです。
中途半端な柵は、あっても仕方がないので撤去することにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e8/a241d00036832ed59d86b404221597de.jpg)
ここだけでなく、何ヶ所かあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/28/ec9038e8f1fd612dbc5a80350fbd964d.jpg)
少し暖かくなると、少しのすきを見て、猫が糞をしに来ます。
一日この当たりで作業していたのに、糞をしに来たのに気が付きませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f1/9abc9a1aeab96340081ebb1ffa2eec21.jpg)
防ぎようがないです。
注文していた、堆肥や植え替え用の土が届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/da/0424660e93fc0e2eb73c118ea4bcfb9f.jpg)
なぜ、こんな高い土を買うかと言うと、ポット苗の見事な根張り
それを実現するためです。
肩を壊してから、杭が打てなくなって・・・
強風にも大丈夫な物を、どうやって作ったらよいか?
テレビを見ていて、稲木の足を利用した物を見たんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d9/4fd9518a13e92cbaf8d90b031cc75a11.jpg)
それですぐにまねをしてみました。楽です。
これなら、杭を打つ必要がないし、強風にも強そうです。
何より、材料がそこらにいくらでもあります。
今日は柵の撤去をすることにしました。
シカやイノシシは、村が柵をしたおかげで、出たり出なかったりです。
中途半端な柵は、あっても仕方がないので撤去することにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e8/a241d00036832ed59d86b404221597de.jpg)
ここだけでなく、何ヶ所かあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/28/ec9038e8f1fd612dbc5a80350fbd964d.jpg)
少し暖かくなると、少しのすきを見て、猫が糞をしに来ます。
一日この当たりで作業していたのに、糞をしに来たのに気が付きませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f1/9abc9a1aeab96340081ebb1ffa2eec21.jpg)
防ぎようがないです。
注文していた、堆肥や植え替え用の土が届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/da/0424660e93fc0e2eb73c118ea4bcfb9f.jpg)
なぜ、こんな高い土を買うかと言うと、ポット苗の見事な根張り
それを実現するためです。
肩を壊してから、杭が打てなくなって・・・
強風にも大丈夫な物を、どうやって作ったらよいか?
テレビを見ていて、稲木の足を利用した物を見たんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d9/4fd9518a13e92cbaf8d90b031cc75a11.jpg)
それですぐにまねをしてみました。楽です。
これなら、杭を打つ必要がないし、強風にも強そうです。
何より、材料がそこらにいくらでもあります。