遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

ウド&たら

2018-03-11 19:50:38 | 山菜
どうするか、迷っていましたが、ウド、肥料を入れて、掃除することにしました。


掃除をした後は、もみ殻を、播きました。



後は、黒マルチで覆うだけです。

タラ林、こんなのが三か所あります。

肥料を入れて、小さな木は、切り倒しておきました。

どちらも、あともう一息の手入れが必要です。

でもねぇ~~、手入れをして、大量に収穫できたとしても・・・・

さて、それをどうするかですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木工品は?

2018-03-11 19:17:20 | 木工
朝市に、木工品を運ぶ箱の取っ手が、壊れました。

でも、直す暇なし。

昨日の朝市でもらった、チラシ

どうしましょうか?

ついでがあるので、次回のために、売れた分の補充


観光協会に置かしてもらっている、木工品を何とかしなくては

売れ残っているのを引き上げて、売れそうなのと引き換えなくては

売れ残っていたのは、これだけでした。

入れ替え完了

ふと気が付くと、手元になくなっているものが、かなりあります。

それだけ売れているということ?それともタダで上げているのかな?

頼まれごとが、たまっていきます。

種はすぐ播けますが、木工品は、作る暇なんてないです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しすぎて

2018-03-11 19:07:41 | 野菜
暑さによる葉焼け


寒さによる葉焼け


用がありすぎて、なかなか管理が行き届きません。

出かけるときには、ハウス内が30度超えている、帰ってくると数度になっている。

洗っていたポットを片付けなくては


今日は、これだけ苗を植えたいです。


今日の種まき


種蒔きの記録です。

今年に入って、種をまいたポットの数は、1300を超えました。

あまりに種が多いので、記録を取って、発芽の悪いのは、処分していかなくては

アスパラの芽が、どんどん出てきました。

収穫が楽しみで、毎日覗いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センスがない

2018-03-11 07:48:41 | 朝市
朝市で、女子高生のお客さんは、珍しいんです。

その子に、糸鋸工作を見て、センスがないといわれてしまいました。

元牛飼いのおっさんに、そんなセンスがあるわけないよって(笑)

美術の通信簿は、いつも5だったけど、牛飼いで一生を送ると、全く書けなくなってしまった。

それで、どこからかコピーしてきます。(笑)

「牛飼いだったんだぁ~~、私、春から美術学校に行くんです」

それなら、私の作品にセンスがないのは

でも、一個買っていただきました。

以前、私の家に遊びに来られた方が、来られていました。

その方は、私の作品をべた褒め、なんか、恥ずかしかったです。

以前パズルを、2個上げたのに、今回は、お買い上げいただきました。

でも、やっぱし子供が一番、ついつい「おまけ」と言って、売っているものを、やりたくなります。

親が、子供のために買ってくれたので、子供に「好きなのを一個上げるから選んで」っていうと

さっと選んで、私のほうを見るから、「それでいいの?」っていうと

「うん」っといって、大事に握りしめて、帰っていきました。

また帰るときに「バイバイ」って、手を振ってくれた子もいました。

今回は、たくさん買っていただき、ありがとうございます。

皆さん、楽しく遊んでください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする