遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

雨でも、畑仕事

2019-09-21 19:37:57 | 野菜
まずは、少しばかし種まき



ニンニクと分葱を植える場所の準備

ところが、これでは足りず

さて、どこに

このあたりは?

掃除をして、晴れたら肥料を入れて、植える準備をしなくては・・・・・・

でも、そんなに作って、どうするのか?

まぁ~~、そんなのことは、どうでもいいかな?

今日も、白菜を植えて

セレタスも、植えてみました。



レタスを植えて






今日は、何とか作業ができて、良かったです。

それでも、植えなくてはならない苗はいくらでもできるけど、植える場所の準備ができない。

朝市で、「今度はどんな珍しい野菜が出てくるか、わくわくするんです」なんて方がおられるんです。

そんなに期待されても、限界があります。あっはははは

強迫観念に襲われて、やめようと思ってもやめられないんです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂き物

2019-09-21 19:23:08 | 収穫
キュウリを収穫

キュウリは、あと少しで終わりかな?

妻は、黒にんにくを作るようです。


ベトナムの子が、トカドヘチマが欲しいとのことで、ついでに


そのお礼が

春まきでした。

外国の方が作った料理は、合わないのが多いのですが、これは美味しかったです。

中国の子が作った、餃子もおいしかったですね。

この頂き物は・・・・・?

百合の球根とルピナスの種

花や花の種は、捨てるほど持ってはいても、植えたり種蒔きをする余裕がないんです。

困る頂き物です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏の果樹畑

2019-09-21 19:09:16 | 果樹
ポポーを、何とかしなくては

落ちた実を、網で受ける。


まだまだ実をつけているので、収穫はできるでしょう。

傍の木には

トロンボチーノが、播きついて実がぶら下がっています。

クルミを拾って


そのそばには、四角豆が良く出来ています。


そして、其処らにはニラが美味しそうにできています。

収獲

そして、栗が落ちていて


ヤーコンも良く出来ています。


何もせずに、放置していて、草刈だけは・・・妻が

何とかしなくてはと思いながら、出来ずにいても、収穫だけはしなくてはなりません。

河内茄子の、種が採取できそうです。

放置していたけど、種が取れたので、良しとします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする