遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

アイスプラント

2020-08-11 20:13:54 | 自家採取
今日は、アイスプラントの種の採取


種ができていそうなのをちぎって

つぶして

大きなごみを取って


小さなごみを、息で吹き飛ばして


此処まで掃除しても、あまりに種が小さいので、半分以上がゴミです。

私の周りで、アイスプラントが大好きだという人でも、種を採取して、苗を作った人はいません。

そんなに難しいかな?

これだけで数年分です。

毎年、種を採取していますので、アイスプラントの種は、たまる一方です。

古い種は、発芽率が、落ちてきているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プランターの整理を

2020-08-11 20:02:50 | 野菜
今日の気温は

それでも、昨年よりは、1度ほど低いです。

妻が、プランターの整理を始めました。

仕方がないので、指図を

プランターの土を、置く場所の指示、土が必要なら好きなだけ花壇に


すぐに、空いたプランターを洗って


使い終わったプランターを、すべて運んできてもらって


使い終わったプランターを洗って整理すると、これだけありました。


これらは、次に使う時まで、しまっておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナポリカボチャ

2020-08-11 19:50:22 | 野菜の紹介
毎日の、朝の収穫


カボチャ畑、今日はどうするか?


ナポリカボチャ以外は、ほとんどが動物の被害にあいましたが

ナポリは


昨日収穫したのは、19キロもありましたが

あまりに重すぎるので、早目の収穫を


それにしても、海外のかぼちゃは、なぜこんなに大きいのが多いのでしょうか?

例えば、バターナッツ、日本のは、かわいらしい大きさですが

海外のバターナッツは、とんでもなく大きくなります。

このナポリも、バターナッツの一種です。

今日の、ナポリの収穫

これだけで70キロは、軽く超えています。

1個ですら、食べることができない!!!!

ついでに、そこらから収穫


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セロリアック

2020-08-11 19:20:55 | 野菜の紹介
セロリアックの収穫終了


掃除


今、キンピラとして、毎日食べています。

葉脈ではなく、蕪ですが、風味、味はセロリそのものです。

セロリも栽培してみましたが、食べることはほとんどなし。

セロリアックも、毎年栽培していますが、ほとんど食べません。

でも、意外と美味しく、くせになる味だと思うのですが・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする