遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

蔓性野菜

2023-09-11 19:24:06 | 野菜の紹介

とんでもない事に

例えば、トカドヘチマ

これを手入れしていて、ふと思ったんです。

ぽつりぽつりと休みなく実が成っているけど、これをこのように手入れすると、収穫量が、とんでもない事になるのではと

すぐに実行すると、なるはなるは

いったい、どのくらい実が付き始めたのか、・・・・

内側は、シカク豆のほうには伸びないように

すると、シカク豆のほうも、とんでもない量の花が咲き始めて

ムクナ豆、こんな状態で、手に負えなくて、放置!!!!

キンニクゴーヤ

こんな状態で、幾らでも・・・・どうすれば

ヘビウリは、このようにすれば、そこら一体に実が

ロングインゲンは、あまりに生り過ぎて

トロンボチーノも、このようにして放置していれば、幾らでも

金時草も、収穫する余裕がなく

沖縄白ゴーヤも、収穫しても収穫しても

見回っているだけで、幾らでも収穫しなくてはならなくて

どれも、たまりにたまっていて、どうすれば良いのか

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収獲を済ませて

2023-09-11 19:06:57 | 収穫

特に、ナス、蛇瓜、トロンボチーノ、ゴーヤ、ロングインゲン、シカク豆、花オクラ、オクラ、金時草、ひゆ菜、レタスなどなどがどうにもならない状態に

収獲しきれない状態が・・・・・

とりあえず、頼まれた種蒔きを少しばかし

白菜の苗の植え替え

今日は、たったこれだけを

そして、苗床の整理をして

勝手にそこらにいくらでも生えて暇を見て収穫してみても

畑の角あたりに、青シソを広げて

別の角には赤シソを広げて

シソは種蒔きなしで、いくら収穫しても収穫しても、始末できなくて

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果樹は

2023-09-11 19:00:06 | 果樹

栗拾いは、毎日の暇つぶしで

アケビは、まだこれから

ポポーが落ち始めたようです

まず1個

イチジクは、もうすぐ2個ばかし

柿は、今月末あたりからかな

ブドウは、妻が手入れしていましたが、今年も収穫なし

でも、知り合いからブドウをどれほどもらったか

かなりの果樹を始末したけど、まだどれほどあるのか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする