私の処から出て行ったキュウリ、早くも一杯収穫できたそうです。
妻に、「我が家は?」って
皆さんに渡したキュウリの苗は、改良種で、私が1本当たり100個ほど収穫した品種
私のは、種採取のために、固定種なので
やっと成り始め
第2弾が、そのキュウリ
大根を間引いて
何せ間引きそこなって
人参の手入れが、やっと終了
此処は、5㎝おきに一粒ずつ播いたので、間引きは
此方は、普通の種子をすじまきにしたので
2度目の間引きを
ホームタマネギ、追肥を入れたけど、今年もいまひとつ
私の処から出て行ったキュウリ、早くも一杯収穫できたそうです。
妻に、「我が家は?」って
皆さんに渡したキュウリの苗は、改良種で、私が1本当たり100個ほど収穫した品種
私のは、種採取のために、固定種なので
やっと成り始め
第2弾が、そのキュウリ
大根を間引いて
何せ間引きそこなって
人参の手入れが、やっと終了
此処は、5㎝おきに一粒ずつ播いたので、間引きは
此方は、普通の種子をすじまきにしたので
2度目の間引きを
ホームタマネギ、追肥を入れたけど、今年もいまひとつ
少しづつ改善しているとはいえ、相も変わらず
西瓜が枯れました。
まずは2本、根腐れ
家の前の畑は、ほぼ改善したのですが
裏の畑は、まだまだですね。
カボチャ、宿儺
カボチャ、ブラックフォレスト
もはや、10個ほど受粉
ズッキーニは、今日は5本
毎日、授粉させているので、休みなしの収穫
ソラマメは、いよいよ終わりにして
残りを完熟させたいけど、あと少し収穫しなくては、後の始末が
サニーレタスも、残り少なくなってきたけど
猛暑で、発芽しなかった分だけ、途切れることになるか
一部を再生させて、其れで補うか