シイタケを1個
なかなか生えてこないけど
今日は少しばかし、畝を耕すことに
まずは肥料を入れて
耕運機を出してきて
綺麗に耕して、畝を整えて
今日は2畝で終わりに
野菜も少しでも収穫しなくてはならず
カリフラワー、白菜、菜花、サイシン
白菜は虫だらけでひどい状態だったけど、中は割と綺麗だったので
シイタケを1個
なかなか生えてこないけど
今日は少しばかし、畝を耕すことに
まずは肥料を入れて
耕運機を出してきて
綺麗に耕して、畝を整えて
今日は2畝で終わりに
野菜も少しでも収穫しなくてはならず
カリフラワー、白菜、菜花、サイシン
白菜は虫だらけでひどい状態だったけど、中は割と綺麗だったので
霜が降ったので、秋ジャガを掘ってしまうことに
まずはアンデス赤
ゴミはそこらへ肥料として
そしてニシユタカも掘ってしまって
今日の分はこれだけ
今年の秋ジャガは、これだけ
同じ量を植えて、収穫量がこの違い
あの雨なしの猛暑で、収穫を半分諦めていたので
まずまず
万が一を考えて、表の畑にアンデス赤、裏の畑にニシユタカ
出来が悪くとも、予想通りの大きさのが・・・・・・・です
私の家の周り
今年も予想通り、皆さんは丹波黒を鋤き込んでおられました
家庭菜園も、よほどの工夫をしない限り、どうにもならないのかな