遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

今日は

2017-06-14 20:29:47 | 日記・エッセイ・コラム
朝から、ベンチを・・・って、言われて

すぐに、探して、洗って塗装


ついでに、踏み台も塗装し直して


合間を見て、種まき

丹波黒とカボチャ、サニーレタスです。

チャメ、やっと肥料が利いて、大きくなり始めました。

種蒔に、肥料なしの土を使うべきではないと思うのですが・・・・

今日は、カボチャの苗の植え替えもしました。

また苗がたまり始めたので、植えなくてはなりません。

毛虫が、うろうろしていたので、栗の木を確認

幸い、見かけなかったので、一安心。






この花は珍しいです。

コクタンの花です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃ

2017-06-14 19:53:33 | 野菜の紹介
ハロウィンカボチャです。

思ったより大きくなりそうです。

ジャンボカボチャです。

まだ20センチにもなっていませんが、現在5個大きくなっています。

ブラックフォレストカボチャ、程よい大きさです。


東京カボチャ、やっと受粉しました。


バターナッツ、この品種は、見たことがないほど大きくなります。


ただ、カボチャにうどんこ病が広がっているのが、気がかりです。




今日の収穫です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

囲いの中

2017-06-13 21:15:50 | 野菜
どうやら、全滅しそうです。

連日の被害で、もう半分近くやられました。



穴が深すぎます。

どうすれば?

全滅するのも良し、そうなれば、又別の物を作ります。


カボチャが、ぼちぼち収穫できます。

ブラックフォレストです。


詰め物料理用のカボチャです。
こんなカボチャでも、売れるんですね。朝市で、飾り用や料理用として売れました。

今日の収穫です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンカーテン

2017-06-13 21:11:20 | 
グリーンカーテンが、出来てきました。


ホップの花が咲き始めました。


アピオスの花も、もうすぐ咲きます。


こちらの方も、まずまず


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葬式でした

2017-06-13 19:24:41 | 日記・エッセイ・コラム
私が、いつも感謝している方の葬式でした。

だから、どんなにつらくても、お見送りをしなくては・・・・・

今は、すぐにでも入院して、手術したい気分です。

もっとも、少し時間がたてば、少しは楽になると思います。

先日も「家族葬って、何親等まで参加できるの?」って、聞かれました。

今日も、そのことで話題になりましたが、時代の変化の途中で、難しいです。

家族葬、一般葬、親族葬、地域葬、等、いろんな名前で・・・・・

連絡があったとき、どこまで連絡して良いのか、非常に迷います。

いや、それより、連絡が来ないことが多くなりました。  

昔なら、何の迷いもなく、親類の末端まで連絡していたんですけどね。

昔のような葬式がなくなったのは良いのですが、寂しくなったのも、事実です。

たまに、親類の者と顔を合わせると、集まる機会がなくなって、それはそれで寂しいなって、話をします。       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しくて

2017-06-12 20:01:13 | 野菜
毎日、何かと

今日は、これだけ植えることができると、良いなぁ~~

茎ブロッコリーと枝豆です。

そこらで、うどんこ病が発生、雑草から野菜に移っています。


昨日のポットを、洗いました。

でも、片付ける暇はなかったです。

昨日植えた、アスパラ


綺麗にした、囲いの中


ヒマワリ、どこまで大きくなってくれるか?

昨年は、もう花が咲きましたが、今年はまだまだです。

まだ2メートルです。もっともっと大きくなれ!!!

黒っこ姫、良く芽が出ました。


手入れ


ついでに、スイカやズッキーニの苗を植えかえました。

今日の収穫


この後、急いで出かけました。

連日、色々とあって、疲れます。

とにかく、出かけるのが、一番疲れます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラガス

2017-06-11 21:44:56 | 野菜の紹介
妻が、飾っていました。


今日は、毎年失敗を繰り返している、アスパラを植えることにしました。


これだけ植えます。62本。




私の所から出た苗が、良く出来ていると聞くのに・・・・・

なぜ、私は失敗を繰り返しているのかな?

今度こそと、毎年思いながら植えますが、どうしてもうまくいきません。


ヒマワリ、やはり鉢植えは出来が悪いです。


こちらは、まずまずかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

囲いの中続き

2017-06-11 21:35:55 | 野菜
朝の収穫


囲いの中の、マクワやスイカが、どんどんやられています。

これで、マクワが2本、スイカが3本やられました。

根が完全に食べられてしまっています。


それは仕方がないとして、イチゴの所の片づけです。


苗取りする親株を残して、綺麗に掃除をして、肥料を入れます。



そして、元に戻して、マクワやスイカを植えることにします。


少しぐらい苗が被害にあっても、気にしないことです。

植える苗は、幾らでも作りますし、これで植える場所も出来ました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

囲いの中

2017-06-10 20:31:11 | 野菜
網で囲っている中を整理することにしました。

孫のために、イチゴを残していたのですが、今週は来ないということで

最後のイチゴです。

黒マルチを張ったままでは、ランナーが枯れますので


ランナー取りの準備のために、覆いをとりました。


用事が出来たので、続きは明日です。

ふと見ると、隣に植えているスイカが、アブラムシにやられていました。


引き抜いて、根の張りだけ確認


さすが、アブラムシにやられているので、根の張りは最悪です。

次の苗は、もうすぐ出来上がりますので、出来の悪いのは、遠慮なく始末できます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝市から帰って

2017-06-10 20:04:16 | 野菜
トマトの収穫

マイクロトマト味見、プチッっで終わり、ん?食べた気がしない。
ミニトマトと比べて、その小さが分かると思います。

イチゴの収穫終わりが、トマトの収穫開始です。

インゲンが

今年も、エンドウの収穫終わりに合わせて、収穫できるようになりました。

ラッキョウ、貰い手が見つかりました。

声をかけた方は、忘れずに取りに来てください。
今日聞いた方までです。

ジャンボカボチャ、今年もひび割れ

昨年の失敗に懲りて、まだ一個にしていなくて良かったです。

売れ残りのトマトを植えた、トマトハウスです。

ここの方が、出来が良いかな?

先日いただいた「チャメの苗」肥料が利いてきました。

これで、育ってくると思います。

ラズベリー、熟れてきたけど、覆いをどうするか?


早くもゴーヤの実が付いたようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする