遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

枝豆

2017-06-18 20:00:36 | 料理
巣立ちしたはずなのに、帰ってきては、親に甘えています。


カボチャの肉詰めです。


カボチャ自体には、全く味がないと思います。

枝豆、甘過ぎると、妻には不評でした。

確かに甘過ぎます。私が、ほとんど食べました。

品種は、早生のグリーン75だったと思います。

枝豆と言えば、ここらでは丹波黒ですので、それが比較の基準になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しくて、何をしているのか

2017-06-17 20:22:45 | 日記・エッセイ・コラム
苗床


これらの苗を植える場所、すべて準備できました。

収穫、即掃除、肥料、マルチです。

今日は、コールラビを植えました。

今日の種まきは

丹波黒、アスリー、しろうま、加賀キュウリ

雨がほしいです。

野菜が枯れかけています。

クチナシ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とまと

2017-06-17 20:02:30 | 野菜の紹介
オランダトマト


ミニトマト


イエローペアトマト


マティーナトマト


メニーナトマト


イエローペアトマト




マイクロトマト


ローズトマト


イエローブラウントマト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から収穫

2017-06-17 19:50:03 | 収穫
韓国カボチャが、又なり始めました。


今回は、オスとメス花が同時に咲いていますので


それはさておいて、朝の収穫です。

次から次と収穫

籠に綺麗に並べてみました。


ジャガイモを収穫しなくては


少し病気が出ています。


枝豆が、収穫を迎えています。

味見、うまい!!

収穫


ジャンボニンニクも収穫しなくては


掃除をして保存


タワラヨーデルの収穫
掘りやすい!!


これほど虫に食べられたジャガイモは初めて


形が特徴的


収穫終了

まずまずの出来でした。

胡瓜、やっと食べ放題


いつの間にか


さらに

やっと、大根の収穫終わり

キャベツの収穫


茄子の収穫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマン

2017-06-16 21:17:02 | 野菜の紹介
ピーマン関係も、収穫を始めています。

万願寺


トマトフルーツピーマン


フルーツピーマン


パブリカ


カリフォルニアピーマン



朝の収穫


夕方の収穫


この間に知り合いの方が来られたので、野菜談義、そして珍しい野菜を収穫して、差し上げました。

今日も、暇なしでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメが巣立ちました

2017-06-16 21:08:41 | 
今年も、無事に巣立ってくれました。

でも、なぜ、巣立ちがこれほどにぎやかになったのか?

とにかく、20羽ほどが飛びまわりますので、巣立ちがすぐに分かります。

これが、数日前に一足早く巣立ったツバメ


そして、今日巣立ったツバメです。


もう、次のツバメの巣作りが、終盤を迎えています。



今日は、作りかけのシーソーを仕上げました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねぎ

2017-06-16 20:56:52 | 野菜の紹介
今日は、ネギを植えることにしました。

まずは、ネギの苗になりそうなネギを探します。


たくさんのネギが、被害にあっていました。


まだ少し少ないようなので、大きいのは食べて、小さいのを植えることに


植え方は、どこかで見かけた・・・・・

マルチをして、竹の棒で穴をあけて、ネギの苗をほおりこむだけ

楽で良かったのですが、果たしてこれで出来るのか?


種の採取

下仁田ネギ


お多福


スナックエンドウ


赤花ソラマメ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月15日の収穫

2017-06-15 21:49:21 | 朝市
朝の収穫です。


苗床です。


今日は、これだけ植えることができたら良いのですが

おそらく無理だと思います。

タワラヨーデル


収穫していると

虫が食べていました。

夕方の収穫、家の分です。


昼間にも、野菜を収穫して、すべて知り合いにあげました。



パズルでも、たまには

中途でやめていたソーマキューブを仕上げましたが、指が痛くて、まだまだ木工は無理のようです。
指の痛みが引かなくては、持って作業が出来ないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクワ&スイカ

2017-06-15 21:43:17 | 野菜の紹介
やっとです。

夢枕


シュガーベビー


網干


ペッチン


まだこの段階では、区別が難しいですが、おそらく??

幾つも、こんな状態になってしまって


被害が、これ以上広がらないように、祈っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なすび

2017-06-15 21:27:52 | 野菜の紹介
ローザビアンカ

今年初めて作るナスです。

在来青ナス

おいしいんですが、初期生育が悪すぎます。

暑くなるまで、なかなか収穫までは

長崎長ナスです。


早生真黒ナスです。

もう一番なりは食べましたが、美味しかったです。

皮を綺麗に食べられたナス

成長は遅いですが、回復しています。

賀茂ナス

もうすぐ収穫です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする