遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

さて、何の花

2019-06-26 19:06:27 | 

通りがかりの人の期待に、答えることができたかどうか?


昨年は、全くできませんでしたが、今年は綺麗にできると信じて


昨年懲りて、今年はこの程度にしました。


たまに話しかけられると、通りがかりの人が、いかに私の畑に興味を持っているか、わかります。

その期待に応えるのは、楽しみであり、大変なことです。

ふと見ると、ゴーヤが・・・・・

始末に困るのが、時間の問題のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何とか

2019-06-26 18:38:58 | 収穫
朝から、ズッキーニだけで


予想通り、友達がサツマイモの苗を取りに来たので、すべて持って帰ってもらいました。

毎日、日替わりで、差し上げる人を見つけなくてはなりません。

注文していた、鎌が届いたので、すぐに使ってみました。

今回の買い物は、あたりです。

使えます。

家の周りが、いたるところで

此れが、簡単に、綺麗に掃除できました。

さて、収穫、収穫

すると、知り合いが野菜を欲しいと

そこら一体の要らない野菜や、収穫している野菜を、買っていただきました。

かなりな量の野菜が片付きましたので、さらに収穫、収穫




さてと・・・・この分を・・・どうするかですね。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャ

2019-06-26 18:06:20 | 野菜の紹介
ナポリカボチャ


試しに収穫

どんな味なのかな?4キロを超えていました。

ついでに、ベニスカボチャ

ごろごろしていますので、試しに収穫

3キロ越えです。

ブラックフォレストで、この大きさですので


両方とも、かなりな大きさですね。


でも、ナポリは20キロを超えますし、ベニスもどこまで大きくなるのか?

とにかく、放置して、大きくなりすぎると、食べる気力がなくなりますので、早目の収穫

後、ナポリは4個、ベニスは8個、なっています。

皆さんお待ちかねの、宿儺カボチャは

こんなのが、ゴロゴロなっていますので、もうすぐ皆さんに配れます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギの植え付け

2019-06-26 17:58:12 | 野菜の紹介
変わりなく、今日も一本


そして、先端だけ


今日は、ネギを植えることにしました。


いつものごとく、棒で穴をあけて

80本ほど植えたかな?

これで、そこらに600本ほど植わっていることになります。

ネギを植えるのは、これで終わりにしたいので、破棄!!!


ネギは、収穫し放題です。

下仁田ネギ、岩津ネギ、赤ネギです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019-06-25 20:10:44 | 








満開


此れも、四季成りイチゴ

実はそっくりだけど、ランナーが出ない。

あのイチゴは、いくら調べても、分からない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種の採取

2019-06-25 19:58:52 | 野菜
何となく、何かをする気力がわかなくて・・・・

種の掃除でも

岡ひじきがあったので採取


先日採取した、アイスプラントの掃除




岡ひじきを採取したついでに、採取していた他の整理


袋に入れて、整理

冷蔵庫にしまっておきました。

でも、こんなに種を採取してみても・・・・

使い道がない!!( ノД`)シクシク…

小分けして、この間みたいに、無料配布するかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜は・・・・

2019-06-25 19:39:04 | 収穫
トロンボンチーノ、雌花が咲き始めました。

となれば、ズッキーニを始末しなくては

此れができ始めると、普通のズッキーニの数倍あるので、量的にとんでもない量になってしまいます。

昨日はここ


今日はここ


スイカがひび割れ


蔓の伸びる範囲を広げたので、スイカを点検すると、30個を超えていました。

カボチャも点検すると、50個を超えています。

それなら、早期収穫

これで8個目です。

蔓が伸びる範囲を、倍以上にしましたので、スイカもマクワもカボチャもズッキーニも・・・・

おそらく、とんでもない量になるのでは?

ただ、梅雨に入るので、例年のごとくマクワやスイカの苗がもたないのではないかと、心配しています。

収獲してみても




妻に、種類が多すぎて、どのように料理してよいか、分からないといわれてしまいました。

ナス、ピーマンなどが、一種類なら、料理が決まって良いそうです。(笑)

少しづつ種類が違うのが多すぎて・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肝心な今日の作業

2019-06-24 20:30:26 | 野菜
今日は、カボチャ、キュウリ、丹波黒を植えました。




植付け準備


一輪車を使えるようにして、便利になりました。


キュウリの植え付け


カボチャの植え付け

ブロッコリーを処分して、即植え付け

此れも試しです。

丹波黒の植え付け

此れは、玉ねぎの後に、そのまま

牧草を栽培、その両脇にカボチャ、スイカ、マクワなどを植えて、牧草を鋤きこんだら、両脇の野菜が出来すぎです。

そのために、藁を敷く範囲を、さらに広げました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンカーテン

2019-06-24 20:22:40 | 野菜
ホップは、例年のごとく、完全に・・・・

宇宙芋は、やはり難しい

遊びで、サツマイモ


アピオス


ゴーヤ


パッションフルーツ

試しに、今年初めて・・・・です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日の収穫で

2019-06-24 20:08:25 | 収穫
朝起きると同時に、収穫開始


ゴーヤが、実をつけ始めました。


夕方、収穫して、今日の作業を終了


もちろん、その間も、畑に入るたびに収穫

一日でも、野菜の貰い手がないと、冷蔵庫からあふれかえってしまいます。

レタス、インゲン、キュウリ、トマト、ナス、ピーマン、カボチャ、キャベツ、ズッキーニ、タマネギ、ジャガイモ、トウモロコシ、ネギ、ラズベリー、四季成りイチゴ、オクラ、ニンジン、スイスチャード、青シソ、赤シソ、食用ほおずき・・・・・・

トマト10種類とか、トウモロコシ5種類とか、ナス7種類とか・・・・・とにもかくにも、其れぞれの野菜の種類が多すぎる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする