1月30日(金)夜、池袋の東京芸術劇場でわらび座ミュージカル「天草四郎」
公演があり, 文京区労協50周年文化行事として取り組んでまいりました。
この日は、朝から終日、雨が降り続いていましたが文京から111名の方が
足を運んでいただきました。ほんとうに、有難うございました。
作品も、評判通り、とてもすばらしいものでした。
歴史上の悲惨なたたかいを「天草四郎」(ここでは女性)を中心に、
“人間の絆”と“連帯”が表現されていて、観ている私たちに悲しみと怒りを
乗り越えた感動を共有できたような気がします。
私たちが応援している“いなほちゃん”こと権田奈穂さんも「四郎」を支える
明るい性格の村娘トヨの役で歌に踊りに太鼓まで披露し、観ている観客に、
しっかりと印象付けました。
公演終了後、近くのビアレストランでの文化交流会にも32名が参加。
遠藤議長が参加した皆さんへのお礼の挨拶後、伊関実行委員長代理の音頭で乾杯!
歓談しているところへ天草四郎(碓井涼子)がやってきて、丁寧なお礼のことば。
山田右衛門作(岡村雄三)惣吉(森下彰夫)ハツ(田郷真友)ミネ(神谷あすみ)の
みなさんもいなほちゃんと一緒に交流会場に挨拶に来てくれました。
それにしても、この厳しい経済状況の中でも、100名を越える人たちが
私たちの呼びかけに応え、参加していただいたことに心より御礼申し上げます。
もう、まさに
>苦しみを知っている人間が一番美しい。
というフレーズに共感していただけたからではないでしょうか。
明日からのたたかいに夢と勇気をもつて立ち向かおうではありませんか。
公演があり, 文京区労協50周年文化行事として取り組んでまいりました。
この日は、朝から終日、雨が降り続いていましたが文京から111名の方が
足を運んでいただきました。ほんとうに、有難うございました。
作品も、評判通り、とてもすばらしいものでした。
歴史上の悲惨なたたかいを「天草四郎」(ここでは女性)を中心に、
“人間の絆”と“連帯”が表現されていて、観ている私たちに悲しみと怒りを
乗り越えた感動を共有できたような気がします。
私たちが応援している“いなほちゃん”こと権田奈穂さんも「四郎」を支える
明るい性格の村娘トヨの役で歌に踊りに太鼓まで披露し、観ている観客に、
しっかりと印象付けました。
公演終了後、近くのビアレストランでの文化交流会にも32名が参加。
遠藤議長が参加した皆さんへのお礼の挨拶後、伊関実行委員長代理の音頭で乾杯!
歓談しているところへ天草四郎(碓井涼子)がやってきて、丁寧なお礼のことば。
山田右衛門作(岡村雄三)惣吉(森下彰夫)ハツ(田郷真友)ミネ(神谷あすみ)の
みなさんもいなほちゃんと一緒に交流会場に挨拶に来てくれました。
それにしても、この厳しい経済状況の中でも、100名を越える人たちが
私たちの呼びかけに応え、参加していただいたことに心より御礼申し上げます。
もう、まさに
>苦しみを知っている人間が一番美しい。
というフレーズに共感していただけたからではないでしょうか。
明日からのたたかいに夢と勇気をもつて立ち向かおうではありませんか。