
広島ブログランキングに参加しています。ポッチン応援いただければ幸せです
国泰寺高校は、私が入学した43年前も今も同じ制服です。(青いバッジが
今はカッターに刺繍してあるが、基本的には同じなので)これは大変嬉しい
ことで街で国泰寺の制服を見かけると懐かしい。9年前娘が中学に入学した
時ご近所の酒屋のおばあちゃまが「あら、奈々ちゃんH山に行ったん。私ら
の時とセーラー服が変わっていないけえ嬉しいよ」と懐かしんでくださいま
した。
そうなんです、昔から変わっていない制服は、OB、OGにとって懐かしい
物だと思う。もし何十年も広島を離れていた人が、出張や同窓会で広島を訪
れ、街で偶然母校の変わっていない制服を見かけたら、すごく嬉しいと思う
な。
今日は広島弁講座を少し休んで、制服の話をしますね。制服で1番可愛いの
は(もちろん私の個人的な意見ですよ)なんてったってセーラー服だと思う。
43年前、広島市内とその周辺でセーラー服だったのは、皆実、海田の公立
と比治山、祇園、女子商中学の5校だけだったと思う。公立2校と私立の3
校の大きな違いは、胸当てがあるかないか。思春期で箸が転げても勃ってい
た頃は公立2校の胸当てのないセーラー服は刺激的だった。不幸にも縁がな
く、海田や皆実の子と付き合ったことがないんよねw
私立3校の胸当ては、比治山が3本の白線、祇園はGの字があったので、G
メンと呼ばれていた。女子商中学は、たぶんなんか鳥が刺繍されていたよう
に思う。
因みに今は女子商中学も祇園高校もなくなっているが瀬戸内が可愛いセーラ
ー服を制服にしていますよね。ピンクのリボンがついてる奴です。
男子の制服では、修道の紺の学ランの袖に太い白線が入っているのに憧れて
いた。学力が伴わないので、最初から受けもしなかったけれど。18年前、
長男が合格し、その紺の白線入りの学ランがまぶしかったことを思い出す。
それも息子が卒業した翌年から、ブレザーに変わったんよね。確かに目立
つ制服で、不良のカツアゲのターゲットになりやすいと云う理由は納得でき
たけどね。
中1の時に息子も不良にカツアゲされたし、同級生3人も、集団でボゴボゴ
にされた上に有り金全部とられた事件もあったけえね。
あなたの母校は、あなたがいた時と同じ制服ですか?その方がええよね。

今日の子育て写真館

海田でも西条でも販売している高級ブランドはいかがですか?
