⑦パパの「頭の中は575」

元は「子育て日記」だったが、子供達も全員大人になっており、最近「俳句」の記事が増えたのでタイトルを変更しました。

似顔絵イラスト nancy work

2014-06-18 12:53:48 | 家族
広島ブログ
広島ブログランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれます。

nancyさんに、初めて描いてもらったのは、似顔絵と云うより、パパのイメージ

  
娘を溺愛して育ててきたイメージなんじゃろうねw とっても気に入っています。



そして、似顔絵が

  
え><; 顔は気に入ったのだがが、そんとに腹が出とるん?とビックリw



次に「子育て写真館」に載せた、奈々の写真が可愛いからと、なんと手描き
  



そして昨夜、ラインでママのイラストが送られて来た。
  
ママが気に入って、自分で ママンサ と名付けちゃったです。



そんなnancyさんのブランド NANCY DAWASA 下にバナーをクリック
すると、商品紹介のページに飛べますので、是非ごらんください。
       ↓ クリック



広島ブログ

子育て写真館(番外編、パパの小学校の卒業アルバムから)

向かって1番左がパパ。右から2番目が今では世界的作曲家の細川俊夫君です。


コンサート情報





コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島弁講座vol.24「ね」

2014-06-18 00:45:07 | 広島
広島ブログ
広島ブログランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれます。

「ぬ」が少なかった分、「ね」は、まあまあある。では「ね」いきます。


「ねーやん」…「われんとこのねーやんは、なんぼうや」と親しい人には使いますが
「お兄さん」を「にーやん」とは言わん。でも「とーやん」「かーやん」は言う。 


「ねき」…「ねきぃ寄りんさい」「タバコ屋のねきよ」等、近くのことを言います。


「ねぎま」…「ねぎ」のことですが、言ったことはないし聞いたこともない。しかし、
活字で見て知っている。


「ねと」…根元。「はあ、ねとまで腐っとるで(おいらの巨木)


「ねぶたい」…多くの広島人は、今でも「ねむたい」じゃなく「ねぶたい」と云うはず。


「ねぶる」…舐めることぢゃけど、なんかこの言い方はきしゃないよね。「ねぶって
くれ」って言うのは、最悪に下品なシモネタで、流石にパパでもこれは言わん。


「ねま」…もともとは「寝床」だと思うが、布団のことを言うよね。「ねまを引く」って
言うけど「ひく」も可笑しい。標準語だと「布団を敷く」ぢゃろ。


広島ブログ

子育て写真館(カメラを向けると、すぐ変顔をしていた頃の長男)ちゃんとせえ!


はい・・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする