真庭市の田原山上 にある普門寺の紫陽花を見に行きました🚙。
6月11日から開催されていた「あじさい祭り」の初日に行った友人が、
「紫陽花の見頃はもう2,3週間先くらい」と言っていたので、そのうちにと思っている間に
1ヶ月過ぎてしまった!。もう遅すぎるのはわかっていたが行ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d1/8c2c757d917513a9cb89a153d8217c6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/09/f5d7b7c03b00bbaa1d7a8cd3db2cd908.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/46/9a45ab3d8c20f5ea922f7213d8eb0a27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5a/ed2195c47a3d08d15a1a5d991444f5a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/04/b6d6baf5b87964fbff5ebb152c4a7b8b.jpg)
やっはり紫陽花を少々色あせていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d2/1b6c97dfa44948e1223cf5f7c50ae8b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/11/87c02f0711a573abbbf5341b3df11aff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ed/7206b4946c8ab86b6db57bfd685eddb8.jpg)
『花の山寺』
4月下旬 樹齢約130年の日本石楠花
6月 3,000株の紫陽花 11月 桜と紅葉の共演
4月下旬 樹齢約130年の日本石楠花
6月 3,000株の紫陽花 11月 桜と紅葉の共演
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d8/ce0f80fa364243d12b925ac09769e304.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/69/aaeb305501c8c99115be0451c745e25a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9c/532bce39711e0cc1551976785e62444c.jpg)
普門寺周辺の土は赤土のため酸性度が強く、
あじさいの青色が濃いのが特徴で普門寺ブルーといわれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0e/7af09965eb275a0c37dcfca32bb66091.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c9/3800d79f6393e28afd46447a76bb64f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3b/7944fad9c963509fd7ced7672deb931f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/31/46473e23ccc2173125f8e8ce43bc6f1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/35/0e437298b00f78e1f0f710d8bb5c83ac.jpg)
帰路 国道313号線沿いにある「道の駅醍醐の里」で昼食をと、立ち寄ったが
卵巻のお寿司がとても美味しそうに見えたので・・・・・・
1切れがとても大きくて(スシローのお寿司2個分くらいの量のご飯がある)
パックの半分 4切れ食べたらお腹いっぱいになってしまった。
美味しかった!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/53/0b9b205c366f43876f0cf61f9161b37a.png?1657607653)