途中であった大阪ナンバーのHarleyと別れてR442を右に進む。
丘陵地帯を進むと右側に阿蘇が見える。
ススキが顔を出し秋が深まっていく事を教えてくれる。
休日の前日ではあったがもうシーズンOFFなのか
フリーサイトはほとんど貸切状態であった。
今回のキャンプ場は“久住高原オートビレッジ”
小型のテントはあっと言う間に完成して
丘の南側に行くとなだらかな斜面の向こう側に
赤く染まった阿蘇五岳が見えている。
「うわぁー」と叫びながら緑の大地に大の字になる。
目の前にある物はすべて俺の物!ってはしゃいでいると
後ろのベンチにカップルがいるのに気がついて恥ずかしい思いをする。
イカの刺身をつまみにビールを頂く。
今夜のメインディッシュはすき焼きだ。
関西風にしたので先に牛肉を醤油と砂糖で味付けして
炒めたネギといっしょにまずは頂く。
ちょっと焦げた甘辛い香りがなんともたまらない。
あとは豆腐と舞茸を入れて日本酒と醤油を足す。
こんな環境で食事したらどんな物でも美味しいに違いないが
今回のすき焼きは抜群に美味しかった。
少し冷えてきたので焼酎“三岳”をお湯割りで頂く。
三岳と言えば屋久島の銘酒。
あの時の首折れサバとトビウオの唐揚げを思い出した。
そして北海道での事、信州での事、出雲での事、四国での事…
いろいろ思い出したらキリがなかった。
かなり酔ってしまった。
酔い覚ましに入った露天の温泉からは満天の星が輝いていた。
見上げた星空を見ていると
俺ってちっちゃいな、と思えてきた。
丘陵地帯を進むと右側に阿蘇が見える。
ススキが顔を出し秋が深まっていく事を教えてくれる。
休日の前日ではあったがもうシーズンOFFなのか
フリーサイトはほとんど貸切状態であった。
今回のキャンプ場は“久住高原オートビレッジ”
小型のテントはあっと言う間に完成して
丘の南側に行くとなだらかな斜面の向こう側に
赤く染まった阿蘇五岳が見えている。
「うわぁー」と叫びながら緑の大地に大の字になる。
目の前にある物はすべて俺の物!ってはしゃいでいると
後ろのベンチにカップルがいるのに気がついて恥ずかしい思いをする。
イカの刺身をつまみにビールを頂く。
今夜のメインディッシュはすき焼きだ。
関西風にしたので先に牛肉を醤油と砂糖で味付けして
炒めたネギといっしょにまずは頂く。
ちょっと焦げた甘辛い香りがなんともたまらない。
あとは豆腐と舞茸を入れて日本酒と醤油を足す。
こんな環境で食事したらどんな物でも美味しいに違いないが
今回のすき焼きは抜群に美味しかった。
少し冷えてきたので焼酎“三岳”をお湯割りで頂く。
三岳と言えば屋久島の銘酒。
あの時の首折れサバとトビウオの唐揚げを思い出した。
そして北海道での事、信州での事、出雲での事、四国での事…
いろいろ思い出したらキリがなかった。
かなり酔ってしまった。
酔い覚ましに入った露天の温泉からは満天の星が輝いていた。
見上げた星空を見ていると
俺ってちっちゃいな、と思えてきた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます