下関で海の幸を堪能した後は
今度はバイクで山口の裏道を堪能する。
さすがは日本で最多の総理大臣を輩出した山口県
ガードレールがみかん色なのはちょっと目障りだが
交通量の少ない快走路はまるで私の為にあるようだ。
寝坊で寿司を食べれなかった事を悔しがる仲間と美祢インターで合流し
本日のスペシャルステージの秋の秋吉台へ。
時期的にはとっくに冬なのに、まだ所々に緑とススキが入り混じる。
いつ来てもここを流れる風は気持ちがいい。
ついついアクセルに力が入るが気持ちがいいのはみな同じ
乗用車や大型バスが行く手をふさいでスローペースに逆戻りした。
萩と山口を結ぶ幹線国道、今日のメインイベントだ!
山間部を走るこの道はアップダウンあり高速コーナーありの気持ちがいい道。
前にツナギ仕様のドカがいたので後を追いかけるが
フルバンクと気持ちの良いアクセルの開けっぷりを真似する事はできない。
左手で2番手に就いていた突撃隊長に合図を送ると一気に後を追いかける。
あっという間に2台は見えなくなってしまった。
分水嶺で右に下れば山口市内、左のトンネルに向かえば津和野方向
その場所に突撃隊長は待っていました。
トンネルを抜けるとそこは雪国ではなかったが
一気に気温が下がって13℃くらいになった。
まだまだ紅葉の季節なのか長門峡の駐車場は車でいっぱいで
しばしの交通渋滞でしたがそれもそこだけ
あとはまた快調に徳佐を目指す。
予定ではこの辺りでSLやまぐち号と遭遇するはずであったが
ちょっと時間的には遅かったようだ。
それは次回のお楽しみにとっておくことにする。
もうりんご園の看板が道路脇にいくつも立っていた。
ちょうどお昼をすこし過ぎた時間だった。
今度はバイクで山口の裏道を堪能する。
さすがは日本で最多の総理大臣を輩出した山口県
ガードレールがみかん色なのはちょっと目障りだが
交通量の少ない快走路はまるで私の為にあるようだ。
寝坊で寿司を食べれなかった事を悔しがる仲間と美祢インターで合流し
本日のスペシャルステージの秋の秋吉台へ。
時期的にはとっくに冬なのに、まだ所々に緑とススキが入り混じる。
いつ来てもここを流れる風は気持ちがいい。
ついついアクセルに力が入るが気持ちがいいのはみな同じ
乗用車や大型バスが行く手をふさいでスローペースに逆戻りした。
萩と山口を結ぶ幹線国道、今日のメインイベントだ!
山間部を走るこの道はアップダウンあり高速コーナーありの気持ちがいい道。
前にツナギ仕様のドカがいたので後を追いかけるが
フルバンクと気持ちの良いアクセルの開けっぷりを真似する事はできない。
左手で2番手に就いていた突撃隊長に合図を送ると一気に後を追いかける。
あっという間に2台は見えなくなってしまった。
分水嶺で右に下れば山口市内、左のトンネルに向かえば津和野方向
その場所に突撃隊長は待っていました。
トンネルを抜けるとそこは雪国ではなかったが
一気に気温が下がって13℃くらいになった。
まだまだ紅葉の季節なのか長門峡の駐車場は車でいっぱいで
しばしの交通渋滞でしたがそれもそこだけ
あとはまた快調に徳佐を目指す。
予定ではこの辺りでSLやまぐち号と遭遇するはずであったが
ちょっと時間的には遅かったようだ。
それは次回のお楽しみにとっておくことにする。
もうりんご園の看板が道路脇にいくつも立っていた。
ちょうどお昼をすこし過ぎた時間だった。