先日、会社の新人が配属になりました。
良くも悪くも、私の部下にはなりませんでした。
ただ、ここでも聞かれた殺し文句。
「私文系ですが、早く戦力なるよう頑張ります」
もう、必殺技のように言いますよね。
「私文系ですから」
まあ、ソフトウェア屋さんなので、バリバリの論理思考屋さん。
だけど、「文系ですから」というなら、来なければいいのに・・・と思われるだけでですよね。
なぜ、この言葉「文系ですから」を言うのでしょうか?
こればかりは、当人しかわからないのです。。。
多分ですが、「自分は文系」と決めた時から楽だったんでしょうね。
難しいことを考えなくてよくなった。
論理的に考えなくてもよくなった。
理系の中に入ることで、期待されなくなった。
優遇されるようになった。
言い訳が通るようになった。
人に迷惑をかけても、責められなくなった
そういうところなんだろうな~。
そこまで「文系」をアピールするのであれば、「文系」の仕事をすればいいのに。。。
こういうことを言う社員がいる会社は、いずれ没落するのではないかな?
世の中、そんなに簡単ではないと思いますよ。