前回も夏季休暇について書いたのに、今回も「夏休み」というタイトルになりました。というのも、ついに私にも夏休みがやってきたのです!!ゴールデンウイークから待ちに待った夏休みです。連続10日間は無理でしたが(決して係長が取らせてくれなかったわけではありません)、7日間いただきリフレッシュしてきます。
しかし、夏季休暇に入るまでは日程を調整したり業務を片づけたり、ほんとに疲れます。夏休み初日はその疲れでぐったりする年も結構あります。また夏休みを取ることに気を取られ、実際に夏休みに入ると計画を立ててなかったため、何もすることがなく、ずっとゴロゴロしているときもありました。
今年の夏休みは有意義に過ごすことを目標にしています。
そして、もうひとつの目標は、副委員長がわざわざ四国まで持ってきてくださった『労働組合読本』をこの夏休みに読むことです。大会から10日以上過ぎているのに、まだ読めていないのです(><)次回は、この本の感想を書きたいと思います。
昨日、はがき行動の「はがき」が実際に配布され、私も早速書き、役員の方にたくしてきました。一人一人の声が届くことを願っています。(あわっこ。)
しかし、夏季休暇に入るまでは日程を調整したり業務を片づけたり、ほんとに疲れます。夏休み初日はその疲れでぐったりする年も結構あります。また夏休みを取ることに気を取られ、実際に夏休みに入ると計画を立ててなかったため、何もすることがなく、ずっとゴロゴロしているときもありました。
今年の夏休みは有意義に過ごすことを目標にしています。
そして、もうひとつの目標は、副委員長がわざわざ四国まで持ってきてくださった『労働組合読本』をこの夏休みに読むことです。大会から10日以上過ぎているのに、まだ読めていないのです(><)次回は、この本の感想を書きたいと思います。
昨日、はがき行動の「はがき」が実際に配布され、私も早速書き、役員の方にたくしてきました。一人一人の声が届くことを願っています。(あわっこ。)