今夜、局長及び部長を交えた課の懇親会がセットされており、酔っ払って失念してしまうかもしれないので、念のために早めに投稿することにしました(苦笑)。
さて、九州では未だ完全には“秋”を感じられる状況ではありませんが、今週に入って、ようやく猛暑日と熱帯夜から解放されるようになりつつあります。ほっと一息というところでしょうか。真夏日は続いているのに「ほっと一息」というのも妙な話ではありますが、それが偽らざる実感でもあります。今夏は文字どおり酷暑でした。
同様に熱気に包まれていたのが民主党の代表選挙ですが、ようやく菅総理の勝利という形で決着しました。各議員の方々がこの結果を冷静に受け止めて、総理がおっしゃっておられるとおり“ノー・サイド”としていただくことを切に願います。国内経済は踊り場を迎えつつあるようにも見受けられますので、経済対策という課題に取り組むべく、早期にでき得る限りの挙党態勢を構築し、政治空白を生まないようにご努力いただくことこそ、国民が期待するところではないでしょうか。
私たち自身も「機構・定員要求の実現」という課題に直面しております。ご案内のとおり2011年度要求は5年ぶりの純増要求となっており、この機会を活かし、ひとりでも多くの定員を確保するための取組みが求められています。私たちも“挙党態勢”で頑張りましょう!
(ふく福)
さて、九州では未だ完全には“秋”を感じられる状況ではありませんが、今週に入って、ようやく猛暑日と熱帯夜から解放されるようになりつつあります。ほっと一息というところでしょうか。真夏日は続いているのに「ほっと一息」というのも妙な話ではありますが、それが偽らざる実感でもあります。今夏は文字どおり酷暑でした。
同様に熱気に包まれていたのが民主党の代表選挙ですが、ようやく菅総理の勝利という形で決着しました。各議員の方々がこの結果を冷静に受け止めて、総理がおっしゃっておられるとおり“ノー・サイド”としていただくことを切に願います。国内経済は踊り場を迎えつつあるようにも見受けられますので、経済対策という課題に取り組むべく、早期にでき得る限りの挙党態勢を構築し、政治空白を生まないようにご努力いただくことこそ、国民が期待するところではないでしょうか。
私たち自身も「機構・定員要求の実現」という課題に直面しております。ご案内のとおり2011年度要求は5年ぶりの純増要求となっており、この機会を活かし、ひとりでも多くの定員を確保するための取組みが求められています。私たちも“挙党態勢”で頑張りましょう!
(ふく福)