goo

下町の燈籠 01

2017-09-25 | 過去の記事
こんにちは。
今朝は気持ちの良い気候でしたよ。
爽やかで気温もちょうどよかった。
朝の散歩も気分良いですね。
三男も元気です。
ここの所で食欲も旺盛になってます。
夏の間はぐったりでしたけどね。

大好きなメス犬にも逢ったしね。(笑)











今日は夜の燈籠です。
毎年浅草で行われていた燈籠会ですけど、名称を変えて「浅草燈籠祭」となりました。
今までは浅草寺の境内で行われていたのですが今回からは浅草神社です。
たいした移動距離ではありませんけど。
しかし背景などが変わったので撮りにくかったりします。
狙っていた構図が出来なかったり。
その反面、新鮮で良かったり。
まあいろいろですね。

今回アップの画像はある会派の方たちの作品です。
撮影中にこの会の家元さんと出会いました。
生徒さんたちの作品とのことです。
撮影を頼まれまして早速写真を送りましたよ。
見事な絵と文字ですね。
こんな絵が描けたら最高でしょう。
そしてこんな文字が筆で書けたら人生変わってますよ。(笑)

更新情報

①『水元公園の四季』更新しました!

No.2919(冬の早朝風景です)

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.0359「   」(浅草寺からです)※羽子板市の様子を特集しています

『単色工房』
goo | コメント ( 20 ) | トラックバック ( )

牛嶋神社 例大祭 02

2017-09-24 | 過去の記事
こんにちは。
今日も良い天気です。
穏やかに晴れている感じですね。
出かけずにいますけど。
夕方にちょっと出てみようかな。
気持ちの良い天気ですね。











今日は牛嶋神社の例大祭の続きです。
一度アップして続きが遅くなりました。(笑)
他のもアップしたかったから。

いよいよ神社から町に繰り出す所です。
いろいろな装束を身に纏った人たちも続きますよ。
そこそこの行列になります。
大行列とはいえませんですが。

あと何回かアップします。
ボチボチとです。(笑)

更新情報

①『水元公園の四季』更新しました!

No.2918(冬の早朝風景です)

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.0358「   」(浅草寺からです)※羽子板市の様子を特集しています

『単色工房』
goo | コメント ( 20 ) | トラックバック ( )

豹柄の男

2017-09-23 | 過去の記事
こんにちは。
今朝は涼しかったですね。
曇っていましたし気温が低かったです。
朝の散歩で半そでシャツだとだいぶ寒い感じ。
昼間は晴れて気温も少し上がりました。

今日は彼岸の中日ですね。
道路も混むでしょうね。
私は用事があって出かけていません。











今日は蝶ですよ。
この蝶の名前は『ツマグロヒョウモン』の♂です。
よく見かける蝶だと思います。
これからはコスモスなどにやってきますよ。
豹柄の派手なヤツです。(笑)
通勤途中の公園の花壇で撮りました。
かなり翅が綺麗な子でした。

通勤時も小さい一眼レフを携帯しています。
高倍率のレンズをつけていることが一番多いですね。
大体何でも撮れますから。
このカメラはニコンのD5300と言いまして買ってからもう3年を過ぎました。
記憶のある方もいるかも知れませんけど500円玉貯金で買ったカメラです。(笑)
モデルチェンジが二回も行われて前々モデルとなってます。
ショット数もまだまだですし更新はもう少し先ですかね。
レンズを二本くらいつけると新しいモデルが買えるかな?

更新情報

①『水元公園の四季』更新しました!

No.2917(冬の早朝風景です)

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.0357「   」(浅草寺からです)※羽子板市の様子を特集しています

『単色工房』
goo | コメント ( 18 ) | トラックバック ( )

秋花繚乱

2017-09-22 | 過去の記事
こんにちは。
今日は雨の予報でした。
朝から午前中は降らなかったですね。
午後になって予報どおりに雨となってます。
明日も雨らしいですね。
明日は彼岸の中日ですよ。
今頃って割と雨になりますね。











今日は秋の花たちです。
マクロで花撮りも久しぶりかな。(笑)
ちょっと感覚が鈍ってしまってます。
リハビリが必要でしょう!(笑)

これから秋の花がたくさん撮れますね。
とても楽しみです。
頑張らないと。

『ハナトラノオ』
『キンミズヒキ』
『ヤブラン』
『シオン』
『ツキヌキニンドウ』

更新情報

①『水元公園の四季』更新しました!

No.2916(冬の早朝風景です)

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.0356「   」(浅草寺からです)※羽子板市の様子を特集しています

『単色工房』
goo | コメント ( 14 ) | トラックバック ( )

大江戸ソーラン祭り 04

2017-09-21 | 過去の記事
こんにちは。
今朝は涼しくって気持ちの良い散歩となってました。
しかし昼間は暑いですね。
これで夜にはまた涼しくなるのでしょう。
繰り返しながらどんどんと寒くなると思います。(笑)

昨日は夕方から出かけました。
カメラ1台とレンズ3本を売却しに行ったのです。
もちろん売ってきましたよ。
カメラはちょうど一年半ちょっと使ったものです。
値落ちの率が33%ですね。
値落ちの金額が27,500円になります。
考え方ですが1年半で27,500円でリースしたと考えると安いかな?

レンズはほとんど使っていないものです。
3本のうち2本は某カメラチェーン店のキ〇ムラでジャンクだと言って下取りもしてくれなかったレンズですよ。
立派に値段がつきました。
某カメラ屋さんは一体どうなってるのでしょうね?

売却した合計のお金でまたカメラが買える。(笑)











今日はもう一度、大江戸ソーラン祭りです。
このチームが大賞を受賞しました。
「疾風乱舞」さんです。
このチームはいろいろなよさこいに出演して常に上位のようです。
女性だけのチームですね。

踊りながら途中で衣装も何度も変えます。
そして小物もいろいろ登場するんですよ。
しかしブログではほとんどお見せ出来ません。
残念ですね。
本当に素敵なよさこいでした。
かなり人気チームのようで追っかけカメラマンもいるみたいな感じです。
よさこいばかり追いかけて撮ってるカメラマンがけっこういます。

更新情報

①『水元公園の四季』更新しました!

No.2915(秋の風景です)

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.0355「   」(浅草寺からです)※羽子板市の様子を特集しています

『単色工房』
goo | コメント ( 20 ) | トラックバック ( )