こんにちは。
今日は朝から晴れて清清しいです。
朝の散歩も気持ちよいですね。
出かけると良かったです。
何となく動く気にならなくって。
ゴロゴロと過ごしてしまって後悔してます。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fb/19ffa272f96ddc31c15e990c6c61bc0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/05/bb55a541c8da7293890ae43425db428b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/87/0eb032dec7f480a6c843ecab21c65790.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/29/4c99fc6fcd6d4861f926480aac917e3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ea/4d45dba4fa91fefa146c391b2682bcb9.jpg)
今日は昆虫です。
これは『ホシホウジャク』と言いますよ。
花に飛んで来てホバリングしながら長い管で蜜を吸ってます。
スピードも速いですね。
きっと見たことあるでしょう。
蜂ではなく蛾の種類ですよ。
スズメガの仲間です。
幼虫はあのヘクソカズラの葉っぱを食べるそうです。(笑)
臭くはないのかな?
夕方で暗かったのでこの動きの早い子を撮るのは大変です。
何しろ物凄いスピードです。
普通のシャッタースピードだと翅の部分が写りません。
ボディだけしか写らないですね。(笑)
ですからまったく伊勢海老似になってしまう!
ちなみにカメラの感度を上げて撮ってます。
シャッター速度は1/1600~1/3200秒ですよ。
これでやっと翅が写る感じですね。
それもホバリングの時が一番ゆっくりでしょう。
横に移動する時はほぼ翅は写らないと思います。
更新情報
①『水元公園の四季』更新しました!
No.2904(今年の初夏の風景です)
『水元公園の四季』
☆新しくモノクロのブログを始めました☆
②『単色工房』更新しました!
No.0344「睡蓮映り込み」(足利フラワーパークからです)
『単色工房』
今日は朝から晴れて清清しいです。
朝の散歩も気持ちよいですね。
出かけると良かったです。
何となく動く気にならなくって。
ゴロゴロと過ごしてしまって後悔してます。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fb/19ffa272f96ddc31c15e990c6c61bc0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/05/bb55a541c8da7293890ae43425db428b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/87/0eb032dec7f480a6c843ecab21c65790.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/29/4c99fc6fcd6d4861f926480aac917e3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ea/4d45dba4fa91fefa146c391b2682bcb9.jpg)
今日は昆虫です。
これは『ホシホウジャク』と言いますよ。
花に飛んで来てホバリングしながら長い管で蜜を吸ってます。
スピードも速いですね。
きっと見たことあるでしょう。
蜂ではなく蛾の種類ですよ。
スズメガの仲間です。
幼虫はあのヘクソカズラの葉っぱを食べるそうです。(笑)
臭くはないのかな?
夕方で暗かったのでこの動きの早い子を撮るのは大変です。
何しろ物凄いスピードです。
普通のシャッタースピードだと翅の部分が写りません。
ボディだけしか写らないですね。(笑)
ですからまったく伊勢海老似になってしまう!
ちなみにカメラの感度を上げて撮ってます。
シャッター速度は1/1600~1/3200秒ですよ。
これでやっと翅が写る感じですね。
それもホバリングの時が一番ゆっくりでしょう。
横に移動する時はほぼ翅は写らないと思います。
更新情報
①『水元公園の四季』更新しました!
No.2904(今年の初夏の風景です)
『水元公園の四季』
☆新しくモノクロのブログを始めました☆
②『単色工房』更新しました!
No.0344「睡蓮映り込み」(足利フラワーパークからです)
『単色工房』