少し時間が空いてしまいましたが、FAGスティレットの2回目です。
気になる箇所の加工と表面処理を進めました。
まず頭部から。

こんな感じで髪を上下で分割し、ピンと穴を一部カットして後ハメできるよう加工しました。
髪の合わせ目が消せると同時に、フェイスパーツも簡単に交換可能になりました。
画像にはありませんが、ツインテは合わせ目(というより段差?)がガッツリ出るので瞬間接着パテを盛って消しました。

膝関節は轟雷同様、保持力に影響しないよう注意しつつ、一部カットして後ハメできるようにしました。

腕部は巧みな分割により合わせ目が全く目立ちません。すげぇ。
肩のフィン(ウイング?)はピンを少し短くして上腕に接続しました。
そのフィンの代わりにブースターっぽいものを肩に付けておきました。

手首は全て真鍮線で補強しています。

面倒な合わせ目消しには、流し込み接着剤と瞬間接着パテが今回も大活躍でした。

目立つ肉抜き穴は、まずこのようにプラ棒をある程度敷き詰めてから、隙間を瞬間接着パテで埋めてます。
エポパテよりも硬化が早く、平面も出しやすいので、表面処理が楽ですね。

後はディテールを適当に追加。

追加装備も製作。

ホントMSGは便利ですね。スティレット本体よりもMSGの方に金が掛かっているのは内緒。
取り敢えずこんな感じになりました。


元の雰囲気を極力残しつつ、より空戦機体らしい装備を追加してみました。

武器にはMSGのショットガン。
ヒット&アウェイを得意とする高機動機体的なイメージです。
次回からいよいよ塗装に入ります。
気になる箇所の加工と表面処理を進めました。
まず頭部から。

こんな感じで髪を上下で分割し、ピンと穴を一部カットして後ハメできるよう加工しました。
髪の合わせ目が消せると同時に、フェイスパーツも簡単に交換可能になりました。
画像にはありませんが、ツインテは合わせ目(というより段差?)がガッツリ出るので瞬間接着パテを盛って消しました。

膝関節は轟雷同様、保持力に影響しないよう注意しつつ、一部カットして後ハメできるようにしました。

腕部は巧みな分割により合わせ目が全く目立ちません。すげぇ。
肩のフィン(ウイング?)はピンを少し短くして上腕に接続しました。
そのフィンの代わりにブースターっぽいものを肩に付けておきました。

手首は全て真鍮線で補強しています。

面倒な合わせ目消しには、流し込み接着剤と瞬間接着パテが今回も大活躍でした。

目立つ肉抜き穴は、まずこのようにプラ棒をある程度敷き詰めてから、隙間を瞬間接着パテで埋めてます。
エポパテよりも硬化が早く、平面も出しやすいので、表面処理が楽ですね。

後はディテールを適当に追加。

追加装備も製作。

ホントMSGは便利ですね。
取り敢えずこんな感じになりました。


元の雰囲気を極力残しつつ、より空戦機体らしい装備を追加してみました。

武器にはMSGのショットガン。
ヒット&アウェイを得意とする高機動機体的なイメージです。
次回からいよいよ塗装に入ります。