NEW!
SPORTSCAR
FOREVER.
GR86
スバルとの共同開発で生まれた"初代"86登場から9年後の2021年、待望の2代目86がデビューしました。
先代からボディーサイズはほぼそのままに、排気量を従来の2リッターから2.4リッターへと拡大した水平対向4気筒NAエンジンを搭載し、車名を「GR86」へと変更しました。
このご時世、MTで操れる貴重な国産2ドアFRスポーツモデル(アイサイトを搭載したATも設定あり)として国内外で注目度が高い、今ホットなクルマのひとつですね。
シャーシは基本的に先代モデルから引き継ぎつつも、各部アルミ材での軽量化や構造用接着剤を積極的に活用することで先代を上回るボディー剛性を持ち、姉妹車であるスバルBRZと異なる足周りと味付けによって、よりスポーツカーらしいダイレクトでクイックなハンドリングを楽しめるクルマに仕上がっているようです。
広い車内空間や実用性、維持費の安さから軽自動車が選ばれがちな今の日本において、こうした趣味性の高いスポーツカーを現実的な価格で発売してくれるトヨタとスバルには「素晴らしい!」という感想しかありません。ホンダにも頑張って欲しいものです。(切実)
キットは昨年12月末にタミヤから発売されたばかりの新製品で、最上級グレードRZの6MT仕様になります。
ただ、実車発売前に公開されたプロトタイプが元になっているようで、一部(リアのGR86エンブレムのロゴなど)市販モデルと若干異なります。
私はタミヤ製の先代86のキットを製作していないのでどこがどのように進化したのか比較できませんが、全体的に作りやすさを考慮しつつもカッチリと仕上がるタミヤらしい良いキットだと感じました。
シャーシやエンジン周りは多少塗り分けが大変でしたが、パーツ数を適度に抑えた構成でありながら実車の精密感をうまく表現しています。
ボディーは塗装のしやすさまで考えた巧みなパーツ分割により、エアアウトレットだけでなくルーフモールまでも別パーツになり、面倒なマスキング作業がほぼありません。各パーツの精度の高さは言わずもがな。
ウインドウパーツも接着しろや取り付け方法が考えられています。
テールランプ取り付けには少し注意が必要ですが、最悪バンパーを先にボディーと接着してしまっていても取り付け出来ないことはありません。
内装はシート裏の肉抜きが気になったため適当に埋めておきました。
あとは社外品等で軽くディテールアップしました。※製作記で忘れていましたが、フロント側にもシートベルトを取り付けています。
スイッチ類のデカールが少なく少々寂しい感じもしましたが、実車の雰囲気を十分再現しているかと思います。
ボディーカラーは先代86で設定されていたオレンジメタリック風にしました。
赤や白などのド定番色は色んな方が沢山作るでしょうから、あえて被らないようなカラーを選びました。
タミヤラッカーのメタリックオレンジは元々先代86向けの塗料だけあって、このGR86にも良く似合います。
実車は半導体不足等の影響により納期がかかっているようです。
まだまだ納車待ちのオーナーさんが多いかと思いますが、このキットを製作して一足先に愛車を手元に置いておくも良し、あれこれカスタムプランを練るも良し。カーモデラーでなくとも楽しめるキットになっていますよ。
久しぶりの現行国産車で久しぶりのタミヤキットとなった今回。
サクサク製作できて楽しかったです。ごちそう様でした。
今月末は新型BRZの発売ですね。このGR86と作り比べてみるのも面白そうです。
さぁ今年はどんなクルマがキットになるんでしょうか?楽しみです。