ごんつまのあかるく・たのしく♪

単調な毎日のなか・・・
嬉しかったこと、楽しかったことなど・・・

チンジャオロースー春巻き弁当

2014-04-29 08:34:45 | お弁当

おはようございます

         今日は雨一日中降りそう~

 

 

 

4/29(火・祝)のお弁当 

 

 

 

 

・レタス、ミニトマト

・ハム

・葱入り玉子焼き

・チンジャオロースー春巻き

・紅しょうが天(練り製品)

・きゅうりとささみの胡麻酢和え

 

 

 

残っていた「たけのこ」

何にしょうか???なにがいいかな???

思案していたところ・・・

みやちゃんのところでチンジャオロースー春巻き を見て 

あっ!これ!これ!春巻きがあった~~

 

昨日の晩御飯で作りました

とっても、簡単で美味しかったです~

そして・・・これもまた、取り置いてお弁当に!

 

ブログ巡りで、色んなことを教えてもらって・・・

知識も増えていいですね~


ハンバーグ弁当と「みかん最中」

2014-04-28 08:39:05 | グルメ

おはようございます

          今は 夜には雨の予報です。

 

 

4/28(月)のお弁当 

 

 

              

 

・レタス、ミニトマト

・ハンバーグ

・ベーコンとブロッコリーのソテー

・イカと大根の煮物

・南瓜のマヨポン和え

 

昨日は、久しぶりにハンバーグを作りました

焼いたあとの煮汁でソースをつくって、

これがまた!美味しかったです~(自画自賛

そして、取り置いてお弁当に・・・

今朝は楽チンな、お弁当つくりでした~

 

 

 

昨日のおやつ 生協から届いた、湯河原ぶらんど「みかん最中」

 

 

包みを開けると、まあるいみかん最中が二つに分かれて

             

みかんを半分にしたみたいに・・・

             

一包みを食べましたが、ちょっと多かった~

次から半分づつ食べることにしよう


たけのこご飯弁当と官兵衛ゆかりの藤♪

2014-04-26 08:26:04 | 近くへお出かけ

おはようございます

        今日は最高気温が24度!

         でも、3ヶ月の予報では今年の夏は冷夏になるらしい・・・

 

 

4/26(土)のお弁当 

 

 

                

 

・春キャベツのポン酢炒め

・するめいかの煮付け

・鯖の西京漬

・赤いウインナー

・えび天(練り製品)

・ほうれん草のお浸し

・筍ご飯   

 

 

 

官兵衛ゆかりの藤が開花 と聞いて、撮ってきました

 

官兵衛が幽閉された有岡城

牢の外に見える藤の花に生きる力を得たという逸話にちなんで、

城跡に植樹した藤が初めて花を咲かせました。

 

「官兵衛が城主だった姫路城の藤の穂木(枝)を接ぎ木し苗を育てた」

高さ2メートルの藤棚3基が設けられてます。

「来年は藤棚から花の房が垂れるはず」と。

来年からが楽しみです~

 

有岡城跡の寄せ植えの藤の花も満開でした


豆腐メンチカツ弁当と蕗の葉の佃煮

2014-04-25 08:35:54 | 料理

おはようございます

        今日も雲ひとつありません~

 

 

4/25(金)のお弁当 

 

 

             

 

・レタス、ミニトマト、千切りキャベツ

・豆腐メンチカツ

・ブロッコリー

・リサーラソーセージ

・ニラともやしの胡麻和え

・牛肉と蓮根の炒め煮

・ご飯の上に、蕗の葉の佃煮

 

 

 

蕗の葉がキレイだったので佃煮にしました。

                

茎よりも香りが強くて、ほろ苦い葉っぱの佃煮が好きです~

ご飯がすすみます~


たけのこ寿司と赤魚の煮付け弁当

2014-04-24 08:57:55 | お弁当

おはようございます

         今日も気温は上昇中です

 

 

4/24(木)のお弁当 

 

 

 

 

・レタス、ミニトマト

・阿波名産、フィッシュかつ(練り製品)

・玉ねぎ入りミニオムレツ

・焼ししとうのおかか和え

・赤魚の煮付け

・筍と蕗の煮物

・たけのこ寿司

 

 

大きな筍 1本!こんどはお義兄さんから頂きました

暫くの間、筍料理がつづきます

 

 

フィッシュかつ、阿波名産らしい・・・

製造は、徳島市の蒲鉾やさん!1枚99円

阿波名産とは!今まで買っていたのに気がつかなかった

安くて美味しいです~

 

 

冷凍赤魚は1尾 100円

煮付けや唐揚げに美味しい~

これが1/2づつ、二人分の昼食になります。

家計に優しい食材で大助かり~