ごんつまのあかるく・たのしく♪

単調な毎日のなか・・・
嬉しかったこと、楽しかったことなど・・・

有馬温泉~六甲高山植物園へ・・・おばあちゃん3人♪小さな旅③

2018-10-27 10:06:58 | 旅行

おはようございます

 

    きょうは 行楽日和です、、、

 

昨夜、天気予報より早く降りだした雨ですが、朝6時に起きた時は上がっていました~

 

それでは・・・つづきを・・・

ロープウェー山頂駅に着くと!バスがすぐに到着

今回の旅、驚くほどスームーズに運び、待ち時間はほとんどなく進みます~

 

六甲山上バスで「高山植物園」降りると、ちょうどお昼時

「山小屋カフェ エーデルワイス」のテラス席でランチをすませて、

「高山植物園」へ入ります。

上に「山小屋カフェ」

 

一面に「シクラメン・ヘデリフォリウム」が!!!

りんどうですが、ぶれてしまった~

 

休憩所からの「ロックガーデン」

ブナ、カエデ、カラマツなどの木々が赤や黄色に染まっているのを期待していましたが、

台風で葉が落ちてしまって・・・寂しい~景色です

「ヒメカンアオイ」

 

おちらこちらで見かけた「六甲ミッツ・アート芸術散歩2018」の作品のひとつ

 

「オルゴールミュージアム」へ下りて・・・

3人とも入ったことがあるので、今回は入りませんでした

 

バスで!六甲ケーブル「山上駅」へ・・・

レトロな雰囲気が素敵です~

 

前の車両は窓がオープン!森林浴が満喫できそう~

 

クラッシックなデザインのケーブルカー(下りた時に撮りました)

 

「六甲ケーブル下駅」から、

神戸市バスで「JR六甲道駅」~「大阪駅」へ・・・

小さな旅でしたが、思いっきり!笑っていっぱいおしゃべり~

そして、のんびり~と神戸の奥座敷を散策

とても楽しくリフレッシュしてきました~


有馬温泉~六甲山へ・・・おばあちゃん3人♪小さな旅②

2018-10-26 16:36:37 | 旅行

こんにちは~

 

   きょうもでも下り坂、、、

    先ほどから雲が広がってきました~

 

それでは・・・昨日のつづきを・・・

夕食・朝食の画像はありませんが、、、

早朝から温泉でのんびり~朝食を済ませて、9時過ぎに出発

瑞宝寺公園の紅葉も素晴らしいでしょうが、時期が早いので来年また来よう~ね!と・・・

そしてこの後は、切手文化博物館を見てから六甲山廻りで行くことに!!!

まずは、炭酸せんべいを買って(自宅近くでも買えますが・・・地元のものを!

 

「切手文化博物館」へ・・・

「向陽閣」へのトンネル

かなり急な坂道でした~

手入れされたお庭です、、、

到着しましたが、開館10分前

博物館の建物は、岩手県盛岡市で馬事文化資料館「称徳館」として使用されていたものを移築したものです。

入口辺りで姦しくしていたら、時間前なのに開けてくださいました~

 

中は撮影禁止!なので画像はありませんが、世界初の切手や日本最初の切手、

明治・大正・昭和・平成の記念切手や、郵便事業の年表など、、、

珍しい記念切手や懐かしい切手に話が盛り上がり、1時間も滞在してしまいました~

 

職員の方に、六甲山へ行くロープウェー乗り場への道を教えてもらって・・・

紅葉を眺めながらテクテク!!!

20分~30分かかると聞いてましたが・・・

20分弱で到着!

 

「ロープウェー有馬温泉駅」

着くと、発車の時間でした~

出発!

始まりかけた紅葉を楽しみながらの15分間の空中散歩~

「六甲山頂駅」到着!

このあと、「六甲高山植物園」へ行くのですが、そのことはまたのちほどに・・・


有馬温泉散策・・・おばあちゃん3人♪小さな旅①

2018-10-25 17:31:20 | 旅行

こんにちは~

    いいお天気で、洗濯物がよく乾きました~

 

一昨日(10/23)から1泊で「有馬温泉」へ・・・

学生時代から長~いお付き合いの友達・おばあちゃん3人で行って来ました。

大阪・梅田で待ち合わせ昼食を済ませてから

「阪急高速バス」特急に乗車!55分で到着

 

雨がパラパラ・・・してますが、取りあえずホテルへ・・・

「ねね橋」を過ぎ

「親水公園」

 

「太閤橋」

橋の上からの「親水公園」

 

「湯けむり広場」

「豊太閤像」

ホテルにバックを預けて・・・

お土産屋さんをのぞいて、散策へ・・・

太閤通りへ戻り、

坂道を上がって行くと「金の湯」お休みでした、、、

「有馬玩具博物館」をのぞき、懐かしいおもちゃがいっぱいでした!(写真は撮り忘れて

雰囲気がいいです~

坂道がつづきますが頑張ろう~

上に行くと紅葉が始まってます~

 

 

ここから「タンサン坂」結構きつい!!!

 

「炭酸泉源広場」

プクプク!と・・・

上に神社が見えてますが寄らずに・・・

坂を下りて・・・

「銀の湯」前を通り

下り坂がつづきます!

「極楽泉源」

 

「太閤の湯殿館」

お休みでした~

 

「極楽寺」

 

「温泉神社」

 

こちらは「温泉寺」

 

また下りていくと見えてきました~

「御所泉源」

有馬温泉の源である泉源6か所の内3か所を廻ってきました~

有馬煮とちりめん山椒を買って・・・

坂道で歩き疲れた足を癒しにホテルへ・・・

金の湯と銀の湯がある宿です

このつづきは明日に・・・


[万博記念公園」台風の影響で立入規制!廻り道で思い出いっぱいの・・・

2018-10-20 16:54:01 | お出かけ・大阪府 その他

こんにちは~

 

    午前中はすっきりしないお天気で肌寒くて・・・

      午後になると 今は暖かい~

 

それでは・・・「万博記念公園」のつづきを・・・

「花の丘」から出ると

「遠見の丘」

ソラードの出口なので入ることはできませんが、展望台へは上がれます!

 

西大路へ出て片側だけ通れます!

 

たくさんの木が倒れて・・・寂しい感じになりました、、、

途中まで行くと規制されて通れない!

横の小道から行くことに・・・

秋を感じます~

 

うわあ~~「冒険のひろば」に出ました

こちらに来るのは何年ぶりでしょう~

子どもたちが小さい頃は何度も何度も遊んだところです、、、

 

夫婦で来ても、季節の花を楽しむだけで、立ち寄ることがありません~

思いがけず、過ぎ去った思い出に浸ることができました~

 

そして、駐車場から見かけた「平和のバラ園」へ・・・

きれいなバラを選んで

全体は

紅葉まつりに来た時に期待していましょう~


「万博記念公園」コスモスフェスタ♪

2018-10-19 16:47:08 | お出かけ・大阪府 その他

こんにちは~

 

    爽やかな秋晴れのいいお天気です~

 

「万博記念公園 コスモスフェスタ」が開催中でコスモスが見頃らしい・・・

昨日もとてもいいお天気で秋晴れの空の下出かけてきました~

いつもの東口から入ります~

花の丘へ向かっていると・・・

森のトレインがやってきました! が、これは「貸切」

時刻表をみると・・・

運よく3分後に来るようです!

 

一両目に乗れました~

 

園内は幼稚園児の遠足に小学生・中学生の校外学習で大勢来られてます、、、

お昼過ぎだったので生徒さん達が昼食中楽しそう~

 

途中の「ひょうたん池」では紅葉が始まっているもみじが!

 

「西大路」で降りてコスモス園へ・・・

歩いてすぐのところに

コスモスが見えてきました~

30品種 30万本のコスモス!!!

見頃のようです~

両側にコスモス!

とっても可愛くて清楚なコスモス!見飽きません~

イエローキャンパス

ひまわり~

 

ひまわりから離れると

オレンジフレア(望遠で撮ったのでボケてしまって

ドワーフイエロ

 

チョカモカ

チョコレートコスモス!色も素敵

美味しそう~な香り

 

見頃でしたが、

まだまだいっぱいの蕾が・・・

コスモスフェスタは11/4まで!まだまだ楽しめます~