ごんつまのあかるく・たのしく♪

単調な毎日のなか・・・
嬉しかったこと、楽しかったことなど・・・

篠山市福住伝統的建造物群保存地区(宿場町・農村集落の町並み)③

2020-09-29 11:08:08 | お出かけ・兵庫県 丹波篠山市

おはようございます

 

    きょうも爽やかな秋晴れ~心地よい風~ずーっと続いてほしい、、、

 

それでは・・・

本陣跡より西側へ・・・

西京街道を姫路方面へ

パン屋さん

格子から見ると、パン作り作業が見えました

ステキです~

 

 

保存修理中

「さんば家ひぐち」

古民家を改装したカフェや宿泊施設がつづきます。

レンタサイクルもあるらしい・・・

こんなところもあります。

篠山暮らし、いいでしょうね、、、今からでは体力が!ありません

 

お洒落な店内が見えました

飲食店は無いだろうな・・・と来る途中で昼食を済ませていたので残念~

ブルワリーショップも・・・

 

新しく建てられたような一角が! 

部屋数も多くて広そう、、、

 

 

 

ヘアーサロンだったかな?

「福住」バス停

 

白漆喰の壁、木製の格子に屋根は桟瓦葺きで山形の切妻造り。

街道沿いの古い商家が立ち並ぶ福住集落。

➁で載せた「住吉橋」が街道筋のほぼ中央に位置しており、

保存地区は、他に川原(かわら)・安口(はだかす)・西野々(にしのの)があります。

あと3地区も回ってみたいです

2時間ほどの町並み歩きで、本陣跡(篠山市立福住小学校)まで戻り

幼稚園も隣接。

二宮尊徳像懐かしい~

多紀支所横にあるカフェ「SHUKUBA」で休憩

福住集落の旧小学校を活用した交流施設です。

窓の向こうに校庭

落ち着きます~

チョコレートマフィンとホットコーヒー(撮り忘れ )で、まったり~ほっこりと過ごしてきました

自家農園の野菜や地元のお米を使ったランチもおいしそう~

また、今度!!!立ち寄ってみたい~

丹波篠山市はまだまだ訪ねてみたいところがいっぱい!楽しみが増えました~


篠山市福住伝統的建造物群保存地区(宿場町・農村集落の町並み)➁

2020-09-28 14:44:03 | お出かけ・兵庫県 丹波篠山市

こんにちは~

 

    きょうは爽やかな風と清々しく晴れ上がった秋の空を眺め、気持ちよく過ごしています

 

それでは・・・昨日のつづきを・・・

住吉橋を渡って

兵庫県立篠山東雲高等学校の前

「住吉神社」

森閑としていています、、、

『福住小学校の東約300メートル、国道の北側に「住吉神社」がある。永保元年(1081)に大江匡房が住吉大社からご分霊を勧請したものと伝えられる。
 主祭神の住吉大神は、航海の神、農業・産業神、和歌の神として広く崇敬されている。この付近はもと川筋であったので、災害の防止と豊作を祈って、創建したのであろう。
 足利11代将軍義澄の時、一品式部卿邦高親王が参詣したという。領主の仁木氏や籾井氏が保護を続け、歴代篠山城主も尊崇した。寛文2年(1662)、城主松平康信が本殿を修復し、総欅造りの鐘楼(町・文)と釣鐘及び神田などを寄進している。
 毎年、7月30、31日の例祭は、水無月祭と呼ばれ、6台の山車が宮入りして「打込囃子」(町・文)を伝統ある楽器を用いて奉納<する。
する。
 もと神宮寺の書院の表と裏に、昭和41年、重森三玲氏によって作られた名庭園があり、表庭は、七五三的な配石と植栽がよく調和しており、裏庭は「住之江の庭」といい、枯山水の石庭で、四国の青石を蓬莱仙島に見立て、白川砂が三段階の大波を、竹垣は網干しを表すなど見事な工夫がされている。』(丹波篠山市HPより)

古を感じます

本殿に

山車の写真がありました。

本殿は撮り忘れていますが、

「住之江の庭」へ

奥から撮ってみました

枯山水の庭。

風流で趣があります~

境内へ戻って・・・

本殿まで一回り

 

この先、西京街道がつづいてますが、

景色を眺めながら引き返します~

今年の柿は甘味が多くて美味しいらしいです、、、

出発した多紀支所まで戻り

西側(篠山城下町方面)の保存地区へ・・・

長くなりますので、また後ほどに・・・つづきます


篠山市福住伝統的建造物群保存地区(宿場町・農村集落の町並み)①

2020-09-27 13:52:01 | お出かけ・兵庫県 丹波篠山市

こんにちは~

 

    きょうはお出かけ日和 爽やかな風でのんびり~過ごしています~

 

 

昨日は雲が広がってすこし~湿度が高い感じでした

そんな中、兵庫県広報誌「県民だより」で知った

篠山市福住伝統的建造物群保存地区(宿場町・農村集落の町並み)

伝建地区の町並み(篠山市福住) 伝建地区の町並みと水無月祭(篠山市川原) 伝建地区の町並み(篠山市安口) 伝建地区の町並み(篠山市西野々)

 福住下・木穴木・福住中・福住上・川原・安口西・安口東・西野々の8集落の住民の皆さんにご協力いただき、伝統的建造物群保存地区(伝建地区)制度導入に向けて取り組んでおりましたが、このたび平成24年7月19日付けで、福住地区の旧街道沿いの町並みを伝建地区に指定し、平成24年12月28日に国の重要伝統的建造物群保存地区(重伝建地区)に選定されました。篠山市では、篠山城下町地区に続いて2地区目の重伝建地区の誕生となります(篠山市HPより)

 

丹波篠山市と言えば、篠山城跡と城下町ばかりのお出かけでしたが、2週間ほど前だったかな・・・

広報誌で紹介された宿場町を知り、出かけてみたい!と行って来ました~

旧山陰道の宿場町です。

篠山市役所多紀支所

福住小学校「本陣跡」です。

ここで車を置かしてもらって・・・

さあ~出かけます~

名残を感じて・・・

住んでおられますが

工事中ですが、入って行くと・・・

北側・奥に上がれば「籾井城址」

 

そして南側は、ごんすけさんが、ゴルフ場に行く時に気になっていたと言う神社へ立ち寄って・・・

急な階段で苔が! 登りませんでした、、、

稲は刈り取られて

インゲンかな?

栗も!いっぱいで!

美味しそう~

田圃に

秋も近づいてます

だんじりの倉庫?

この先に神社が見えてきました!

画像ばかりですが長くなりますので・・・つづきます~


「萩の寺 東光院」萩まつり♪

2020-09-23 15:23:19 | お出かけ・大阪府 豊中市

こんにちは~

 

   午前中はのいい天気でしたが、曇ってきて蒸しっとしてきました

 

 

萩の花が観たくて豊中市にある「萩の寺 東光院」へ

ちょうど「萩まつり」

山門から入ると、右へ・・・の案内です。

見ごろかな

ワクワクしながら境内へ・・・

 

まあまあ~の咲き具合のようです

本堂でお参りをすませて

日陰に入るとこれからのようです。

道了大観音堂

萩露園へ

上の方は咲いてますが下方は

仏舎利殿の中で生演奏が覗いてみました~バイオリンと弦楽アンサンブル 知っている曲だったのでルンルンで撮って回っているとすぐに終了~

 

萩露園を一回りします。

この先にお地蔵さまが!

そして・・・

その先に

白い彼岸花が!今年初めて~

 

仏舎利殿横

演奏は終わって椅子が片付けられています。

散りかけているのも

「阪急電車沿線の七福神巡り」

一度廻ってみよう~

ここ、萩の寺は約30年ほど前に偶々訪れて、満開の見ごろの萩の花に出会えたのが始まりで・・・

それから、ほとんど毎年の訪問ですが、開花の時期が違うので、中々タイミングが合いません~

今年は、全体的には少し早かったようですが、清楚な紅白の萩の花が観られて楽しんできました~


夜の酒蔵通りで「まち灯りと鳴く虫」

2020-09-21 16:09:44 | 近くへお出かけ

こんにちは~

 

    きょうは お出かけ日和のいいお天気です~

     気温が上がってきても、爽やかな風~初秋を感じます、、、

 

先日は日中に出かけた「まち灯りと鳴く虫」

昨日はどっぷりと暮れた夜に出かけてきました~

JR伊丹駅を過ぎた辺りから

行灯が並んで

灯の燈った行灯は幻想的~

自転車が多いですね、、、

伊丹市は坂道が少ないので自転車人口が多いらしい。

毎年見ていますが、影絵

何度見ても飽きません~

信号を渡って北側

南側は

涼しい風が吹く中、そぞろ歩きも気持ちの良い~

三軒寺前広場で虫もよく鳴いてます 

美味しい創作料理のお店

お馴染みの

色々なイベントが中止された中、楽しみにしていた「まち灯りと鳴く虫」

最終日に出かけた、まち灯りですが、いい音色の鳴く虫に秋を感じてきました~