週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#295 -’10. 星野リゾート 冬

2010年12月06日 22時49分13秒 | 温泉&宿

過去に宿泊した施設からパンフレットや葉書や小冊子が送付されて来ている。

今回は、お山に一番近いリゾナーレが掲載されている星野リゾートから送られて来た2冊の小冊子から。

 

渡月橋から船に揺られてお邪魔するみたいです。不便さがかえって癒しの心境にしてくれるような。

 

二度目のXmasを迎えるハルニレテラスです。11/27~12/25までだそうですが、その期間にお邪魔する事は叶いそうもありません。

 

もう一冊の冊子から。

 

生活感の現れた薪ストーブです。我が家の薪ストーブも汚れていますが、こちらの薪ストーブも結構な灰が。我が家のはこれ程ではないかもしれませんが、いずれにしても50歩100歩です。

 

 

例年の300本のクリスマスツリーでピーマン通りが飾られるとのこと。昨年のお邪魔した時の記事はこちら

 次回、お山に行った時にタイヤ交換せねばならないと思っている。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

tb. 018 -’10. おこたに入って

2010年12月06日 21時23分17秒 | トラックバック練習板

今回アップするのは(11月26日)のトラックバック練習板のお題です。
「みかんをどう食べていますか?」です。

みかんと言えばすぐに思い浮ぶのがTVオレンジと呼ばれる程、おこたに入りTVを見ながら家族団欒で食べる美味しいミカン。

でも、我が家では和室にもこたつを設置しないので、おこたに入ってのミカンを食べる習慣はありません。勝手に各自、好きな時に食べるといった状況です。最近はあまり食べなくなりましたから箱では買わなくなりました。箱で買うと一旦入れ替えないと、箱の下の方に入っているミカンが重さで潰れてカビが生えるので注意が肝心でした。そんなミカンも今では一番食べるのは自分になりました。

実際の食べ方は、男性一般の食べ方で、黄色い皮を剥いたら中の白い袋ごと口の中へ。勿論白い皮を剥いたり出したりしません。そのまま飲み込んでしまう食べ方です。食物繊維の摂取にもなりますし。昨日も、家内との買い物でスーパーでネット入りの物を買ってきました。

美味しいミカンなのに食べる量も少なくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター