週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

Phone 099 -’10. 街角イルミネーション

2010年12月10日 21時02分09秒 | 街角
冬は外気温が低下する為、湿度も低下する。
地上のイルミネーションも美しいが、空気中の水分に邪魔されずに夜空に瞬く星々も綺麗な時期になった。

悲しいかな、地上のイルミネーションです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Phone 098 -’10. 街角イルミネーション

2010年12月10日 17時20分38秒 | 街角
本日のイルミネーションは、街角ではありません。
室内のシンプルなクリスマス・ツリーです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#299 -’10. 赤飯で、お祝いです。

2010年12月10日 00時00分01秒 | 

先日  ” 運転免許証更新のお知らせ ” と言う事で葉書が届きました。

永年待ち望んでいたゴールド免許です。

直近の違反は、赤キップでした。

赤キップを切られて裁判所に出頭しての年季が明けた訳です。

赤キップを切られたからと言って別に大人しくしていた訳ではありませんが、最低限捕まらないように努力はしてきました。

前回、赤キップを切られたのは、お山からの帰りに自宅近所の一般道でネズミ捕りに捕まってしまいました。

簡易裁判所で〇万円の罰金を払う破目になりました。

学生時代に免許を取ってから、10年以上無事故無違反でした。

ところが一旦捕まりだすと、数年おきに捕まりゴールド免許とは疎遠になってしまいました。

一時停車も、安全ベルトも、駐車違反も捕まる心配はありません。

安全ベルトは義務化される以前から着用していました。

安全ベルトをしないとシートに座っていない感じがしてしまいます。ガッチリと体がホールドされて居る事が重要です。

駐車は必ず駐車場へ入れますので、基本的には駐禁で捕まる事はありません。

今まで捕まったのも、追い越し禁止区域での追い越しと、スピードだけでした。

今では追い越し禁止の所では追い越しを掛けませんから、注意するのはネズミ捕りと覆面パトカーです。

この二点に注意してゴールド免許を手にする事ができました。

 お山ではお目出度い事が無くても、お赤飯ですが、本来の意味でのお赤飯物です。

保険も安くなるし、講習時間も短くて済むし、嬉しい事この上もありません。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター