週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#005 -’13. 多聞@リトルトウキョウ

2013年01月03日 20時48分34秒 | 八ヶ岳ご近所の食事処・お茶処
アメリカ2日目の夕食です。
勿論、ツアー代金に入っています。
自腹はアルコール代とそのチップのみです。
こんなに素敵で美味しい料理を頂いて良いのかも思うほどのお店であり、料理でした。

最近、日本料理が人気で中国人や韓国人が日本料理と唱ってお店を出していることが多いです。
中国料理や韓国料理より格段に高い値段をつけることが出来るそうです。
特に最近のヨーロッパでは日本料理が人気との事でした。
自分的には海外旅行に行っても、日本料理が食べたくなるということも無いのですが、今回の旅行ではここの多聞さんとラスベガスのお店の日本料理は美味しかった。

それでは、LAのリトルトウキョウの多聞さんの料理を。

都ホテルの二階にありました。






こんな素敵なホテルの本格的な日本料理店です。
テーブルとテーブルの間隔も空いていて、伸びのびと食事が摂れて。



廉価代金のツアーでここを多聞を使い、美味しい食事を食べられるかは、一見さんではないからです。
個人で来れば一度限りの旅行者です。
でも、クラブツーリズムに見限られる訳には行きません。
それ相応の勉強をして定例的にお客を連れてきて欲しいからです。
それにしても、日本人の口から美味しい日本料理と言うことの出来るものでした。





生ビールはサッポロでした。
好きな銘柄ですから美味しいこと。
こちらは個人払いです。


a7



a8



a9



b1



b2



b3



b4



b5

味も見た目も美味しい日本料理でした。
給仕の方も若い日本人の男性の方でした。
世界に誇れる日本料理です。


b6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#004 -’13. アメリカ&メキシコ旅行(サン・ディエゴその二)

2013年01月03日 14時55分36秒 | 海外旅行(南北アメリカ大陸)
ニコンデジタル撮影のPC編集したもの。


取り敢えず画像のみ。

初日の夕食レストランに向かう前にシーポートビレッジへ。



ホテルでしょうか、時計が光っていました。



鉢植えのポインセチアを埋め込んで創られているクリスマスツリーです。



素敵なメリーゴーランドが廻っていました。
童心にかえり乗ろうか迷ったところでしたが。



写真でも肉眼でもメルヘンチックなお店でした。



海の脇です。







a8



b1



アメリカ初日の夕食は海岸沿いのレストランで頂きます。
どことなくサンフランシスコのフィッシャーマンズワーフのピア39で食事した時の事を思い出す。
サン・ディエゴとサンフランシスコではその大きさが全く異なりますが。



素敵な配置の店内です。
レストランも魚やそのた売られているお店もあります。



観光旅行ですから買いませんが、美味しそうなものが並んでいました。



b5



自分たちの夕食の始まりです。



b7



b8



レストランで夕食を頂いてから本日サン・ディエーゴのお宿のベイサイドインです。
最初の日と、アメリカ最後の日の2日お世話になったホテルです。
自分的には気に入りました。







宿泊は14階ですから、帆船のイルミネーションなど見ることが出来ました。



日が明けると美しい帆船が見えます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター