週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#021 -’13. 円安、株高

2013年01月21日 20時53分32秒 | その他
アメリカ旅行で買ったお土産のカード決済の金額が分かった。
この所の円安株高で両替して持参したUS$より三円ほどドル高になってしまった。
交換して持参したドルの交換レートはおよそ1ドルが81円であった。
それが約1ヵ月が過ぎて84円になっていた。(12月6日から8日の決済で、現在では90円を越える日もある。)
買い物など基本的には全てカードである。
現金を使用するのは飲み物やチップのみである。
従って、帰国後決済時に円安になっていると損失が生じることになる。
ヨーロッパ程高価なものは買っていないので問題ではないが急激な円高には驚いてしまう。

今回の買い物で一番スリリングであったのがラスベガスでの買い物であった。
このスレッドは後日、詳細報告する予定である。
内容のヒントは MGMCSI です。



株も大幅に利益を積み上げて来たが、昨年と違い未だ早いと思い売ってはいない。
反対に小型株を買いました。
それでも、利益を上げにくい昨年でも利益を上げたれたので満足の一年であった。
年末には証券会社からお歳暮も届いたし、言うことなしである。
今年はそれ以上に良い年になりそうである。
ただ、昨年の3月も同じような感じはあったが。
この急激な株高は自分の想定も大幅に超えている。
所持している日経平均連動債権では期間前償還が毎月発生しそうである。

株でも売買高が増えてお金が廻り経済が活性化する事を願うのみである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#020 -’13. アメリカ旅行&メキシコ旅行(12月3日その一)

2013年01月21日 10時33分30秒 | 海外旅行(南北アメリカ大陸)
今回の旅行ではアメリカ到着2日目にサン・ディエゴから国境を越えてメキシコへ。
アメリカからメキシコへ入国するのは簡単であるが、メキシコからUSに再入国するのが大変である。
メキシコと言っても、バハ・カルフォルニアだけであるからほんの一部も一部であるがメキシコの雰囲気を感じる事はできた。

綺麗なアメリカから国境を越えてメキシコに入ると街の家もどこか・・・・感じる。
シアトルからバンクーバーのアメリカとカナダ国境を何度も行き来し跨いでナイヤガラ滝まで旅行したときは、カナダからアメリカに入ると道路設備など・・・・感じたのは今回と同じであった。
(エドモントンのショッッピングモールの大きさに度肝を抜かれた。)
北に行けば行くほど美しいのかも。

こちらはメキシコの国境の設備です。
撮影禁止の筈ですから車内から問題にならない程度で一枚のみ。
日本では自動小銃(アサルトライフル)を一般人の歩く公共設備で目にすると事全くないと言っても良い。
しかし、パリでもトルコでもその他あらゆる所で見かける。
ここでも、国境警備する兵隊さんがアサルトライフルと構えていた。
十代と思われるほどの若い青年で話しかけるとニコニコしてM16ではないと答えてくれた。
話しかけられたのが嬉しかったようである。
今回のアルジェリアでの武装テロといい、世界中には危険が一杯である。



リオのコルコバードのキリスト像ほどではないが、車窓から目に飛び込んできた。
その内に有名になるだろうか。



エンセナダに向かう途中の展望台。
今回は添乗員さんが旅の訪問したところをまとめてくれた資料をくださった。
それによるとエルミラトール展望台とのこと。
自分たちのバスのみであった。



地中海でのマグロの畜養は知っていたが、メキシコ沿岸でも日本や近年は中国、韓国資本が多くなったとの事。
韓国資本では統一教会系の会社が伸びてきているようである。
展望台から見ると丸い生簀が小さく見えますが巨大だそうです。



展望台にもお店も何もありません。
美しい海が見えるのですが。



エンセナダに向かう車窓からですが、窓ガラスにスモークシートが貼られて居る為に少し暗く見えます。



日本では近年人気が出つつあるコストコですが、T はサイレントでこちらでは、コスコと発音されそうです。
買ったマンションの近くにもあるので引っ越せば会員になるつもり。



ラ・ブファドーラ潮吹き岩に向かうお土産やさんの通路です。
歩いているのは自分たちのツアーのみです。
お金を落とさない日本人。
少し、メキシコに後ろめたい気持ちになってしまった。
買うと言う自分と、団体から遅れると反対する家内。
結局家内の意見に従って何も買わずに、コンビににて買い物です。
観光客は居ないし、買ってくれないからか、シャッター通りとなっている。



ペリカンを含めて鳥が沢山舞っていた。



何回かに一辺は大きな波が打ち寄せて高く潮が吹き上げる。



ラ・ブファドーラ岬に綺麗な虹が見えます。







今度は北上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター