週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#334 -’15. 今日の日記(11月26日)

2015年11月26日 18時33分51秒 | 日常の出来事(日記)
出来る限り午前中からジムに行くように心がけているが雨が降っていたのでその気持ちも薄れる。
そんな軟弱な気持ちに負けて今日は昼食を摂って午後から出かけた。
バイクを20分こいで、いつもの筋トレこなして最後にクロストレーナを20分行って終了である。
お風呂に入って帰宅した。
義務では無い筈だが、何故か義務感的な要素を感じてしまう。
こんな事で健康維持ができるかと、自己に対して叱咤激励したいがどんなものか。
習慣になり楽しく感じるようで無ければ長続きしない。
ある意味、カードから引き落とされているから、勿体無い精神で行っているきらいもある。
楽しく嬉しく感じるのはいつになるのやら。

先日、ネットで申込みしたふるさと納税の私の分が続々と届き始めた。
届いたと言っても振り込み用紙ですが。(振り込みを選択したため)

日本赤十字社から「NHK 海外助け合い」のお願いが届いた。
(ネパール地震救援金を送ったので再度届いたようだ。)



昨日は旅から戻ると、以前に身延山にお邪魔した時に屋根瓦の寄進したので再度、新年特別祈祷のご案内が届いていた。
こちらは、郵送での祈祷では何故か心が動かない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター