大空を見上げて

日頃感じていること

韓国の文化

2008-09-18 | Weblog
  最近妻が韓国語を勉強してる影響で、TVの韓国ドラマを観る機会が多く、私もついつい付き合って観てしまう。

この前ある中小企業の社長I氏が、商品取引の為月に何度も韓国に行っているが、韓国の若者は背中に一本筋が通ってて何か日本の若者と違うと言っていた。
I氏は今65才位で韓国で満員電車に何回も乗ったが必ず席を譲ってくれる。
年配者に対してとても親切で他の場所でもそれを感じたと言っていた。
歴史的にも儒教の国で、年配者特に親を敬い家族の絆や友人の絆が強いとの事、又目上の人の前でタバコは吸わない、食事の時も年配者や目上の人が手をつけてからと身についているそうだ。
子供達や学生は先生の言う事は絶対で、学校内暴力やいじめもほとんどないとの事、又韓国は兵役義務があり特別な事情(オリンピックの選手、身体が弱い、中卒)がない限り行かなくてはいけないそうで、国も社会も兵役を務めた上げた者を一人前の男と認めるそうだ。
就職や結婚にも影響する為、韓国の若者達にとって兵役は自分自身の誇りになり家族の自慢にもなるとの事。

日本社会はあまりにも毎日のように親族関係の事件やいろいろな殺人事件、年寄を平気で騙し、お金を取る詐欺事件等、何か日本の教育、特に道徳心が欠けた結果のような気がします。
宮崎県の東国原知事が個人的意見として、日本も兵役が必要と言っていましたがすぐ問題になりそうでした。同意見の人達は結構多いかもしれない。
国も来年から小中高の必須科目として信義、道徳心を養う為、武道を入れると決まりましたが、もう少し早くやらなければいけなかった様な気がします。
    (写真:韓国ドラマ・チャングムの誓い)
      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする