大空を見上げて

日頃感じていること

ザビエル公園

2008-09-20 | Weblog

  世界の三大宗教は仏教、キリスト教、イスラム教である。
一言でいうと仏教は慈悲、キリスト教は愛、イスラム教はマホメットへの忠誠を説いているようだ。
私はキリストを信じるクルスチャンであるが、他の宗教の書物を読み少し勉強している。
他の宗教と比較することによってさらに自分の信じる宗教の理解が深まるのである。

私の故郷山口県には1551年、日本に始めてキリストを伝えたフランシスコ・ザビエルの教会跡地があり、幼いときこの公園でよく遊んだ思い出がある。
現在は教会や塔が建てられ記念公園もあり観光地になっている。
もちろん私の家系は仏教の曹洞宗であったが、山口県にはミッションスクールも多く、年にいろいろ催し物があった。
私も幼い時、何故か父親に教会の日曜学校に行かされた。
だから幼い頃からキリスト教には違和感がなく、優しくされた思い出や親切にしてくれたお姉さんたちに憧れがあった。
父もクリスチャンである妻との結婚に何も抵抗もなく喜んでいた。

結婚後私達夫婦は旅行が趣味でいろいろな所に行った。
歴史的な教会、フランスのノートルダム寺院やスペインのサクラダファミリア(聖家族教会)、アルハンブラ宮殿、ドイツではマルチン・ルターの修道院などたくさん興味深く見る事ができ感謝している。

     (写真:スペインのサクラダファミリア教会)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする