ふわふわ日記♪♪~母子家庭の道~

平成25年4月3日。シングルマザーとなりました。
子ども達、社会人に。日々の暮らしを大切に。

迷惑なんだよ!

2006-05-31 | Weblog
斜め向いのおばさん。
物凄いハンドリングの持ち主で
車をバックさせるのに物凄い渋滞を巻き起こす。

その癖、えらそうに
『バックするからどいて』何て平気でいう。

昨日もさ、隣りの孫ちゃんとうちの娘が玄関でたまごっちの本を仲良く読んでたのさぁ

したら、隣のおばちゃんが
『○ちゃん(私)、×と△(孫2人)を風呂に入れるし、家に入るように言ってくれるぅ』って窓越しに言って来たので

『おばあちゃんお風呂に入るって言ってるから、車がガレージに入って止まったらおうちに帰ってな。車が動いてる時は移動したらあかんよ』と言って置いた。

したらさぁ。
その向いのおばはんさ、車の窓開けて
『×ちゃん、おばあちゃんが呼んではるから、サッサと家にはいらなあかんやん』って半切れで言う始末

つかさ・・・おめ~の、何年たっても初心者以下の危険なハンドリングでの事故を避けるために子供を待たせてるんやろが!!

ただでさえさ

今から、車下げるから絶対に動かんといてやとか散々言って置いてさぁ。

昨日も車体が半分しか入ってないのに窓開けて言ってないで完全にエンジン切れよと思うわけですよ

家の町内さ、結構自己中炸裂おばさんが多いんだよね・・・

年齢的には50代後半。もう孫もいてって感じのひと。

しかし、この車のおばさん。
家の前の道路も自分宅のものと勘違い。
うちの前の道路は公道ですので・・・。
へたくそな運転を棚に上げ、退けとか偉そうに言っちゃってますが・・・私道ではありませんので

前にはさ
『私はこっち向けのバックは苦手やから』などと胸張って宣言してますけど。あなた一体教習所でどう過ごしたの?

しかもさ、もう3年以上は運転してるのに(しかも危険な運転を毎日)上達しないってのもある意味凄い

あの言い方だと・・・
子供が危険だから静止するように言ってるというよりは
車をバックさせるのに気が散ると言うほうに思えてならん

非常に迷惑な人です。

謙虚ならね・・・。許せるけど、どうしてこんな人に限って偉そうなのだろう
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バトンなのだ!

2006-05-30 | Weblog
うにちゃんから頂きましたのでやってみたいと思いま~す

『管理人の輪を作ろうバトン』です(*≧▽≦) 
※バトンを受け取った方は下記にHNの記載をお願い致します。

新空ちはら→ウサギ→晁宮ゆき→檜山くじら→クロダ→ オカモト→
弥助→飛燕リンドヲ→郷田もこ→つっかけサンダル1号→沖天十→
ゆえ→しろ→あかり→寿→ りゅうじろう→逝矩→天原泉→荷トロ→
森みゆき→燐寸→チャチャ→永倉理緒→碧姫水羽由→シナ→睦月のえる
→しとら希胡→310/0→朝凪風雨→しゃの→kirarin→塔炎・一真&かずま→→エドワウ→プロト→KAKUN→裏表山岡→ガスバン→どら→
磯野かおり→れいな→はいじ→基世 →うに→karen
 
貴方のHNを教えてください
 
karen(カレン) 注)本人は可憐ではありません、あしからず。



貴方のサイト名を教えてください

  ふわふわ日記♪♪



 
いつからサイトを運営し始めましたか?

  昨年10月末からで~す。

 
管理人歴はどれくらいですか?


  7ヶ月かな??

 
サイトのジャンルや属性について割と詳しく説明してください

 家族とか・・・子育てとか・・・趣味とか・・・詳しく書くと切が無いけど~。

 
サイト訪問者様に是非行くべきだ!!


 質問のよく意味がわからないのだ・・・

 
貴方のお知り合いの管理人様に繋げるだけ繋いでください

 へから夫人様。
 たまりん様。
 もちゆち様。
 なか様。
 
4名様、どうぞよろしゅ~
スルーもOKで~す。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は

2006-05-30 | Weblog
長男、待ちに待った遠足の日
天気予報ではなので取り合えずホッとした。
お弁当は・・・
『前と一緒にしてや』といわれたので、今日は食材入手に行かねば=3
ま、夕方一緒に行けばいいんやけどね

明日は疲れて帰ってくるだろうなぁ
なんせ、アスレチックへ行きますから

でもって、明日は長女の保育参観。懇談は昨日に終わったけどね・・・。
流石に週明けに店休むわけにも行かず
水曜日の旦那の休みに合わせての参観出席

保育参観週間として月曜日から金曜日の好きな曜日に参観できるのでありがたい。
一週間の保育プログラムも教えてくれるのでそれも参考に見たい日に行けば良いのだ

保育参観も今度は秋の1回。
それで保育園での参観は終了
ちょっと寂しいな

長男が入園した時には
うわ~。4年も通うのかぁなんて思ってたけど、物凄く早かった。

一つ一つの行事に『最後の』と言う言葉がつく。

そう、1日1日卒園に向かってるからね

なるべく休まず、楽しんで生活してもらいたいな。

明日の参観も楽しみ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納得出きないと思ったこと。

2006-05-29 | Weblog
昨日、母が来て話してた事でどうもふに落ちない事があったので書いてみますね。

金曜日の深夜1時半。実家の電話が鳴った。
丁度、母はトイレに行きたくなって済ませて布団に戻る時電話がなったそうだ。
夜中にいたずら電話かとも思ったが、あまりにシツコイので出てみたらしい。

『夜分、恐れ入りますが、○○さんのお宅でしょうか?』
『はい、そうですが・・・』
『こちらは、××○○警察署ですが』
ここで、母の脳にはいろんなことが巡ったそうだ・・・。
息子が事故で怪我したのか?などなど・・・。

そしたら・・・
『あの。○○さんと言う男性の方をご存知ではないでしょうか?』
『いや~、ちょっと待って下さいねぇ。』と父親にも確認。
『やっぱり、知りませんねぇ。』

『あ、そうですか。○○の山中で保護したのです。持ち物の中から御宅の電話番号が書かれた茶色く変色した紙を持ってはってねぇ。ご親戚かお知り合いかと思って・・・』
で、ここで母が思い出す。ズーッと昔に一緒に働いていたおじさん(当時はおじさん)だと・・・。

『あの~。親戚でもないんですが、それこそ何十年前に一緒に働いていた人やと思いますわぁ。』って答えたんだって。

そしたら・・・

身元引受人として今から引取りに来て下さい。

え?これっておかしくない?

万が一、引き取った場合その先どうするのさ

取り合えず、身元引受人てどう言う事?
しかもね、そのおじさんの親戚でもないし、ただの何十年前の同僚じゃない。

今、そのおじさんは92歳になられてるって。
認知症による徘徊だろう。

しかしだなあ。
どうしてあかの他人に身元引受人を?しかも真夜中に・・・。

で、母が記憶を辿ってご親戚にあたる人の名前を言って見たらおじさんが持っていたメモに記載されてたんだってさ

で、その後何の音沙汰も無いけどさ・・・。

たまたまおじさんが持っていたメモだけで身元引受人になるところだったよ

うちの両親は人が良いからさ、仕事とかして無かったらもしかしたら引受人にはならなくても警察署まで行っていたかもしれない

でね、散々、身元引受人になれだの、親戚関係者は知らんのかだの言っておきながらおじさんがどうなったのかも連絡がないんやって

御協力有り難う位言ってもばちはあたらんような気がするけど

しかもね、おじさんの住所から一番近いからうちの実家に電話掛けたって言われたらしい。

その後、母と父はおじさんがどうなったか気になって朝まで寝られんかったらしいよ・・・

保育園でも幼稚園でもさ関係がハッキリしていない人への送迎は絶対に許されないのにね

何か納得できませんでした
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またかよ~

2006-05-29 | Weblog
昨年の年末と同じ様にな事が我が家に起こった。
た・た・たまご~~~~~。

昨日、某スーパーで卵1P98円(さらに5%オフ)だったので勿論GET!!
しかも、2パック
でもって、コレで一安心。と思っていたならば・・・。

昨日、舅が子供を連れて帰ったとき・・・
お~い。ボウルがザル貸してえなぁ。卵分けるからぁ。

たっ卵やって

しかも、15個頂きました

またもや、35個の新しい卵と睨めっこ。
しかも、冷蔵庫の卵に位置にはまだ7個ほどの卵さんが・・・。

また、どう使用するかと頭をフル稼働

今朝は取り合えず7個をゆで卵にしてみた。
サラダに使うかサンドイッチにしようと思って

残るは35個・・・。
まあ、賞味期限は6月10日までと記載されてるけども・・・。
あと12日位で35個の消費・・・。
結構厳しい

また、ケーキに変身か???

今日は娘の懇談会なんだよねぇ。
役員会ならケーキ焼いて持って行っても支障はないけど・・・。
流石に懇談会でケーキはね

はぁ。嬉しいけど、生鮮食料系は大量はだめよね
ありがたいけど、ちょっと量が多すぎます・・・。
ま、このおばちゃんの豪快さは前からだけど・・・。

恐らく何も知らない姑は・・・。
保育園に行く途中に挨拶に寄ったら・・・
卵もって帰りぃ!って言うんだろうな

年に何度かの卵プレゼント
大体が、特売で買った日にくれる(笑)

さてと、今日も
懇談会の為、夕食もすでに完成
後は午後から閉店して=3

でもって・・・時間が有れば卵さんをこの先どうするか考えます     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲッ!

2006-05-28 | Weblog
昨日の昼過ぎから、息子と娘は親戚の家に行ったのだ。
で、舅が夜迎えに行ってくれたが・・・。
帰宅拒否。
と言う事で、行った先は舅の末妹宅だったのでそのままジジイ&孫1号2号でご宿泊

つかね。。。
泊まってくる連絡位くれよ!

で、そのまま今朝お出掛けしちゃったので私は自分の両親とお買い物

でもって、帰宅後・・・。
冷凍庫にアイス(pino)を入れようとしたら・・・。

冷凍庫が・・・・
ぶ・ぶっ壊れてる

うちは、冷蔵庫が小さいので冷凍庫だけを買い足したのよね・・・。
その買い足した冷凍庫が・・・。
ただのクーラーボックスじゃね~かぁって状態

実は・・・
ぶっ壊れたんじゃなく・・・
昨日、息子と娘が夜にアイスを食ってた
そのときに、後ろ手に閉めて完全に閉まってない状態で放置。
そのまま半日以上経過・・・

と言う事で、大慌てで中のものを取り出し、何とか大丈夫な物は大きな冷蔵庫へ・・。
あとは姑が『要らない』と言うのに買ってくる冷凍食品がだめでした。
これは勿体無いが気分的には楽w 鬼嫁ですが何か問題でも?

取り合えず、本当に故障したか調べなきゃと思い、暫くしたらモーターが活動再開してた。。。

一応ね、子供が帰宅してきたので、現状を報告し気をつけるように注意しました。

は~。何とか冷凍庫は無事でよかった

エライ出費になるところでした。。。

どうしても捨てなきゃダメな食材さんたち。ごめんなさい。

久々に、めちゃくちゃ焦りまくりました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい人

2006-05-27 | Weblog
3日ほど前、ポストに封書が投函されていた。
差出人は・・・。
凄く嬉しい・懐かしい名前
最近、お手紙を頂くのは保育園の先生か、小学校の担任か・・・と言う感じだったのですごく新鮮で嬉しかった
この彼女とはもう13年の付き合いになる。
彼女は関東・私は関西。なぜ知り合えたのかって
私が高校生の時にバイトしてた某施設に住込みさんとしてこられたのがそもそもの出会い
私18歳彼女23歳の時でした。
1年契約での住込みだったので一緒に過ごしたのはほんのわずか
時にはお姉さん・時には同級生と言う感じで楽しく過ごせた
彼女が関東へ帰った後もよく連絡を取り合っていたなぁ。
私が高校生の頃はは普及しておらず、まだポケベル時代
彼女との連絡方法は手紙か電話

私が22歳で結婚した時、自分の事の様に喜んで、自分の姉妹の様に心配してくれた人
私が妊娠中に、こちらへ旅行に来てた彼女と数年ぶりの再会
彼女はこの時、結婚して姓が変わっていた。

封書開封する前に既にいろんな思い出が頭をよぎる。o ○

ところが・・・

読んで見ると彼女が漠然と行き詰っている内容だった

子供が出来たと思い結婚し、入籍してから妊娠していないことを告げられる。
その後、ご主人の実家での同居生活に追われそれでも彼女は、出来る限りの努力を続けた人
その彼女が・・・追い詰められている。

声が聞きたくなった。
この一文が頭から離れずに居て・・・
昨日は子供達が旦那の実家へお泊りへ行ったので、速攻で電話した

彼女の第一声は
『ごめんね』だった

いろんな話をした。気付けば1時間。
沢山言いたいこともあっただろう・・・。
我が家への気遣いと、姑さんへの気遣いで、後日改めて電話を・・・そういった彼女


努力を続ける人
どうしてこんな人にばっかり無理難題が降り掛かるんだろう
ネットの中でもだけど・・・。

頑張って頑張って・・・。
でも、これでもか。これでどうだって言わんばかりに問題が起こる

彼女は言った。
もう少し、努力が足りないんだってね。

努力って誰の為にするんだろう?
自分を追い詰めてまで・・・。

勿論、自分の為の努力なら。

自分が納得するための努力なら。


どうか・・・
努力を続ける人が自分を壊しませんように


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給食だぁ!

2006-05-26 | Weblog
今日はね午前中、小学校の役員のお仕事で学校へ=3
かなり微妙なお天気ですが。。。のちだって
だけど、天候は関係ない

実はね給食が食べられる

栄養士さんの講習を聞いてから、試食ができるんです。
初めての体験、でも懐かしい給食。

非常に気になるのはメニューですが・・・。
その中でも麦ご飯

私の小学生の頃何年前だよ!
中学年で給食に週1回の米飯になり。。。
高学年で週2回の米飯になっていた。。。

それまでは嫌だろうがパン一筋

今じゃ、給食には海外のメニューも取り入れられていたりするもんで。
カタカタで記載された献立表を見て、時々だけど
ん?何処の国の料理??と考えることもある・・・。

で、ただ単にカタカナになってるだけで言わば
鳥のトマト風味の煮込みとかだったり・・・。
チャプチェなんかも出ちゃうんですよ
あとは、ナムルとかも・・・・。
給食も様変わりしてますよね
でも、今日は純和風のメニューです


と言う事で、お手伝いもありますので。
お箸・エプロン・ナフキン持参で参ります

なので、本日は午後からお店開店

朝、保育園から帰ったら少し家の用事をしてそのまま出発です



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶叫してみる。

2006-05-25 | Weblog
元気だして~!
人間、いろんな感情があって、複雑に入り混じって、失敗してそこから学んで賢くなって・・・。
年齢は関係ない。
年齢=経験とは行かないこともある。
沢山溜め込んだもの・抱えたものもあるだろうけど・・・。

みんな一人じゃない。
ネット上でもリアルでも必ず見守ってくれている人は存在する。

だ・か・ら~。

元気出してちょ♪


少し元気の無いあなたへ・・・。
これを見て・・・
へ?私って思った人。そうあなたもよ

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

密かな楽しみ♪

2006-05-25 | Weblog
今日はDSでマリオが発売される。
息子殿は今月12日に誕生日だった。舅であるじいちゃんに誕生日プレゼントを貰う約束をしていたが、CMを見てコレを買う!!買ってもらう!!と固く心に誓った模様
で、CMを見た後に速攻でじいちゃんに
○のお誕生日のプレゼントは25日まで待ってマリオを買ってや。と・・・

カレンダーにグリグリと赤い印を付け
ついに待ちに待った発売日が着ました。

が・・・

今朝はスッカリ忘れてた模様。
7時半に舅からが入り、息子殿に代わって初めて思い出した様子

かなり浮かれ気分での登校となりました

で・も・ね・・

そのゲーム

実は私も楽しみだったりしちゃってますw

明日から、テトリスとマリオをやるという楽しみが増えました

とは言ってもやる事は沢山有るんですがね

さて、今日は何をおいても一目散で帰宅するだろう息子殿。

今日ばかりは普段ダラダラする宿題も時間割もせっせとするでしょう。

しなきゃ、買いにいけないしね

と言う事で・・・

親子で楽しみなマリオ発売日。

どうか・・・売り切れてませんように

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする